![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:218872 |
6年生を送る会にむけて(1・2年)![]() ![]() 写真は会場に掲示するプログラムを書いているところです。 卒業までの登校日数も残り20日余りとなりました。 お世話になった6年生に心のこもったプレゼントができればと思います。 国語 4年生
先週「休日のすごし方」についてのアンケートを作成し、学校のみんなに答えてもらいました。ご協力ありがとうございます。
アンケート結果を整理し資料を作ります。 どのようにしてまとめるのがよいか、考えていきます。 ![]() 生き物クイズ(1・2年)![]() ![]() 「おっぱいの数が多い生き物はブタ、ライオン、ゾウの中でどれでしょう。」「ラクダのこぶの中は何が入っているでしょう。」「パンダの模様で正しいのどれでしょう。」など3択クイズをしながら、生き物に関する本を紹介していただきました。 子ども達は、とても楽しんでクイズに答えていました。是非、生き物の本も読んでほしいと思います。 とびばこあそび(1・2年体育)![]() とびばこの上にのったり、とびばこの上から両手をついて下りたり、横向きや縦向きの跳び箱を跳ぶなどして活動しています。 今日は、全員、横向きのとび箱を跳ぶことができました。(上写真の技です) とびばこあそびがより楽しくなったり、さらにできることが増えたりするように支援していきます。 図工 1年生![]() ![]() ![]() ころがるしくみをつかって、作ろう。 いろいろなおもちゃを作成中です。 どらやき、ケーキ、犬など。 まだまだ作成中です。 総合 3年生![]() 発表にむけて、練習をがんばっています。 ![]() 図工 2年生
たのしかったよ。ドキドキしたよ。
一年間でたのしかったこと、ドキドキしたことを絵で表現します。 マジックやクーピー、クレヨンなどをつかって思い思いに描いています。 出来上がりが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 国語 4年生![]() アンケートをロイロノートで作成しています。 まず、調べたいことを決めます。 「休日のすごし方について」 どんなアンケート内容にするのか、答え方はどのように質問したらみんなに伝わりやすいかよく考えます。 アンケートを集計したら、結果をみんなに伝えるので、楽しみにしていてくださいね。 鍵盤や打楽器で合奏(1年音楽)![]() ![]() 「子犬のマーチ」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏できるようになったので、鍵盤ハーモニカの主旋律に、すず、カスタネット、タンバリンなどを重ねて、合奏をしました。 「次は、トライアングルを演奏したい」「カスタネットもいいな」など、とても意欲的に活動していました。 子ども達は、来週の市原野小学校との合同学習での合奏も楽しみにしています。 どうぶつの赤ちゃん(1年国語)![]() ![]() そして、らいおんとしまうまの赤ちゃんの様子を比べました。 最後に、読み取ったことを動画で確認しました。 しまうまの赤ちゃんが生後まもなく立つ様子に驚いていました。 |
|