京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/20
本日:count up1
昨日:9
総数:211435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

生き物クイズ(1・2年)

画像1
画像2
 2月17日(金)1・2年生は朝学習の時間、学校司書の先生から「生き物に関する本」を紹介してもらいました。

 「おっぱいの数が多い生き物はブタ、ライオン、ゾウの中でどれでしょう。」「ラクダのこぶの中は何が入っているでしょう。」「パンダの模様で正しいのどれでしょう。」など3択クイズをしながら、生き物に関する本を紹介していただきました。

 子ども達は、とても楽しんでクイズに答えていました。是非、生き物の本も読んでほしいと思います。

とびばこあそび(1・2年体育)

画像1
 1・2年生は今週から「とびばこあそび」に取り組んでいます。

 とびばこの上にのったり、とびばこの上から両手をついて下りたり、横向きや縦向きの跳び箱を跳ぶなどして活動しています。

 今日は、全員、横向きのとび箱を跳ぶことができました。(上写真の技です)

 とびばこあそびがより楽しくなったり、さらにできることが増えたりするように支援していきます。

 

図工 1年生

画像1
画像2
画像3
かみざらコロコロ。

ころがるしくみをつかって、作ろう。

いろいろなおもちゃを作成中です。

どらやき、ケーキ、犬など。

まだまだ作成中です。

総合 3年生

画像1
パワーポイントをつかって、鞍馬の地域を調べたことをまとめています。
発表にむけて、練習をがんばっています。
画像2

図工 2年生

たのしかったよ。ドキドキしたよ。

一年間でたのしかったこと、ドキドキしたことを絵で表現します。

マジックやクーピー、クレヨンなどをつかって思い思いに描いています。
出来上がりが楽しみですね。
画像1画像2画像3

国語 4年生

画像1
調べて話そう、生活調査隊。

アンケートをロイロノートで作成しています。

まず、調べたいことを決めます。
「休日のすごし方について」

どんなアンケート内容にするのか、答え方はどのように質問したらみんなに伝わりやすいかよく考えます。

アンケートを集計したら、結果をみんなに伝えるので、楽しみにしていてくださいね。

鍵盤や打楽器で合奏(1年音楽)

画像1
画像2
  2月15日(水)1年生は音楽の時間に合奏に取り組みました。

 「子犬のマーチ」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏できるようになったので、鍵盤ハーモニカの主旋律に、すず、カスタネット、タンバリンなどを重ねて、合奏をしました。

 「次は、トライアングルを演奏したい」「カスタネットもいいな」など、とても意欲的に活動していました。

 子ども達は、来週の市原野小学校との合同学習での合奏も楽しみにしています。

 

 
 
 

どうぶつの赤ちゃん(1年国語)

画像1
画像2
 2月14日(火)1年生は「どうぶつの赤ちゃん」のお話を通して、説明文の中の「問い」と「答え」の部分を探す学習をしました。

 そして、らいおんとしまうまの赤ちゃんの様子を比べました。

 最後に、読み取ったことを動画で確認しました。

 しまうまの赤ちゃんが生後まもなく立つ様子に驚いていました。

給食週間

画像1
2月13日〜17日は、本校の給食週間です。
給食調理員さんへの手紙や、好きな給食など趣向を凝らした
作品ができあがりました。給食室サービスホール前に掲示してあります。
ぜひ、ご来校の際にご覧ください。

どうぶつの赤ちゃん(1年国語)

画像1
画像2
画像3
 2月13日(月)1年生は、国語科で「どうぶつの赤ちゃん」の学習を始めました。

 教科書を読んで、感想を交流した後、自分が調べたい動物をGIGA端末で調べました。

「コアラの赤ちゃんは、寝ている時間が長いんだね」「キリンは1500キロもあるんだね」など、初めて知る動物の情報に興味津々でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 3年:社会見学(下鴨警察署)午前
2/22 市原野小との交流学習1年 図書指導
2/23 天皇誕生日
2/24 3年:そろばん教室 図書指導

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校ボランティア

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp