京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up3
昨日:69
総数:202904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

生活発表会8

画像1
そら組のうたでは、力強く、美しく、気持ちのよい歌声が響きました。
「1年生になります」では、もうすぐ1年生になる今の子どもたちの心境ぴったりの曲でした。張り切って、そしてちょっぴりおちゃめに歌う姿に会場からも笑みがこぼれ、最後には子どもたちへのエールの大拍手を観客席からいただきました。「あしたははれる」では、クラスの仲間のことを想いながら歌いました。堂々と力強く歌う姿に成長を感じました。

最後に一人ずつお辞儀をして退場していくそら組の子どもたちの表情は、やりきった達成感と自信にあふれていました。心も体も大きくなった子どもたちの姿を、直接見ていただくことができ、温かい雰囲気の生活発表会となりました。本当にありがとうございました。

生活発表会7

にじ組の「毎日の遊びから」では三角馬を披露しました。一人一人の子どもたちが遊戯室の端から端まで歩くことに挑戦したり、得意技を披露したりする姿に、今まで継続してきた日々の積み重ねの大きさを感じました。お家の人の拍手や友達の応援も力になりました。
画像1

生活発表会6

画像1
画像2
画像3
そら組の劇遊び「どきどきやまと17ひきのかえる」では病気になった仲間のかえるを助けるために“しゃっきりだけ”を探しに行ったり、“魔法のにじの花”を咲かせるために奮闘したりと、みんなで力を合わせる場面がたくさん出てきました。雪や竜巻などを身体で表現したり、かえるや魔法使い、こうもりなどの登場人物に堂々となりきったりしていました。そら組みんなで創り上げてきたお話を、自分たちのものにして進めていく姿に、さすが年長組だなと成長を感じました。

生活発表会5

画像1
画像2
にじ組のうたでは、緊張もほぐれてきて笑顔で歌う姿が見られました。
「わすれずに」では、雪の日に出かけるときに身に着けるものの身振りをつけながら元気に歌いました。
「たのしいね」では手拍子や歌声を友達と合わせながら歌いました。
マスクを外して子どもたちの表情を見ながら聞いていただけたこともよかったなと思います。

生活発表会4

画像1
画像2
画像3
そら組の合奏では、ハンドベルで「ドレミのうた」を演奏しました。心の中で歌いながら、自分の音階の時には、それぞれが美しい音色を響かせながら、クラス全員で音と心をつないでメロディーを奏でました。
「世界中のこどもたちが」では、大太鼓やタンバリン、カスタネット、ウッドブロック、トライアングル、鈴、木琴、シンバルの楽器に分かれて演奏しました。自信をもって自分の楽器を鳴らし、みんなで心をひとつにして演奏しました。緊張感のある真剣な表情は、さすが年長組でした。

生活発表会3

画像1
画像2
画像3
にじ組の劇遊び『もりのおふろ』では、様々な動物になりきって、“だるまさんがころんだ”をして遊んだり、温泉探しに出かけたりしました。温泉探しの道中では、歌を歌いながらたらいや石鹸、タオルを見つけていきました。ふかくさ温泉に到着してからは、みんなで背中を洗い合ったり、お湯加減を見たりして、気持ちよく温泉に入る動物たち。お風呂上がりには好きなアイスやジュースを選んで、笑顔があふれる楽しい劇遊びとなりました。

生活発表会2

画像1
画像2
画像3
プログラム2番 そら組の「毎日の遊びから」では、縄跳びと紐ごま、アルプス一万尺の手遊びを披露しました。
縄跳びに挑戦した子どもたちは、跳ぶ姿はもちろん、縄跳びを結ぶところまで見てもらいました。紐ごまは紐を巻いて下敷きや箱の上で回すことにもチャレンジしました。アルプス一万尺は友達と一緒に息を合わせて遊ぶことを楽しみました。高速スピード手遊びも得意げに披露。どの遊びもたくさんの拍手をいただき、盛り上がりました。

生活発表会1

画像1
画像2
画像3
今日は待ちに待った生活発表会。たくさんのお客様を前に、子どもたちは、少し緊張気味の姿もあれば、嬉しさを全身で表す姿などがありました。そこで最初に、客席のお家の人に向かって手を振ることにしました。すると一気に安心した子どもたち。元気な“はじめのことば”で生活発表会が始まりました。

プログラム1番はにじ組の音楽遊び。「しあわせなら手をたたこう」は手拍子、足踏み、鈴で楽しみました。「大きなたいこ」はタンバリンとカスタネットでリズムを感じて演奏しました。

明日は生活発表会です

画像1
明日、16日は深草幼稚園の生活発表会です。
歌や楽器遊び、劇遊びなど、今までの遊びや生活の中で培った様々な力を発揮しながら、歌や楽器遊び、劇遊びに取り組み、発表します。
明日はおうちの方などお客様がみてくださいます。楽しみですね!

こま回し

お年玉にもらった『紐こま』。
5歳児そら組の子どもたちにとって、なかなか回すまでにいかない難しい遊びです。
もう何度諦めかけそうになったことか…。
紐を巻いている途中でほどけ、いくら回してもうまく回らず、イライラした時もありました。

ですが、何度も何度も挑戦していくうちに、少しずつコツがつかめるようになってきました。紐の巻き方、こまを回す時の手足の扱いなども変わってきました。
苦労するからこそ、回った時の感激は特別!

「先生!!今、回った!!!」
と大喜び。
そして手ごたえをつかむと、俄然やる気が出てきます。

「5・4・3・2・1・ゼロ〜!」
今は、クラス全員でこまバトルも楽しんでいます。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp