1月24日(火) 児童朝会
児童朝会では、計画委員のメンバーが人権劇を演じ、その劇を話題にクラスで話し合ったり、全校で交流したりしました。クラスで話し合う時には、代表委員が話し合いを進める等、子どもたちで会を進めていくことも目標に取り組み、子どもたち自身で人権について考える良い機会となりました。
【学校の様子】 2023-01-30 18:16 up!
1月26日(木) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・肉じゃが(ピリカラみそ味)・だいこん葉のごまいため」でした。肉じゃがは子どもたちの大人気メニュー。今日も美味しくいただきました。
【給食室より】 2023-01-26 19:33 up!
1月26日(木) 今朝の様子 その2
昨日の雪が、今日もあちらこちらで見られます。児童館には、かわいい雪だるまとかまくらがありました。
【学校の様子】 2023-01-26 19:30 up!
1月26日(木) 今朝の様子 その1
今朝も冷え込みがきつく,昨日の雪が残っているところと氷になっているところがあります。足元に気をつけながらの登です。
【学校の様子】 2023-01-26 18:01 up!
1月25日(水) PTA 地域委員会
臨時の地域委員会を開催しました。賛助会員様の退会継続案内、子ども110番の家についての報告でした。
大雪の積もる中での開催でしたが、ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
【上賀茂PTAより】 2023-01-26 10:28 up!
1月25日(水) 雪の一日を終えて
今日は雪をたっぷりと堪能した一日でした。学校もまだ雪が残る状態です。明日の朝は、路面が滑りやすくなっていることと思います。登校の際には十分に安全に注意をするよう、再度、ご家庭でもお声がけください。
【学校の様子】 2023-01-25 17:21 up!
1月25日(水) 今日の給食
今日の献立は
コッペパン(国内産小麦100%)牛乳 さけのアングレス 野菜のスープ煮です。
さけのアングレスは米粉をつけてカリッと揚げた「さけ」を砂糖・トマトケチャップ・ウスターソースで作った甘辛いたれに絡めたものです。約10年ぶりの実施となりました。
しっかりした味つけはパンにもよく合い、副菜の「野菜のスープ煮」の優しいおいしさとも相性抜群でした。
今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
【給食室より】 2023-01-25 17:12 up!
1月25日(水) 雪あそび その3
中間休みは、みんな思う存分に雪遊びを楽しみました。雪遊びの様子、またお家でもお話を聞いてあげてください。
【学校の様子】 2023-01-25 17:11 up!
1月25日(水) 雪あそび その2
1・2時間目は、1年生と2年生、1組が、生活の学習で運動場に出てきて雪遊びを楽しみました。大きな雪だるまやかまくらを作りました。
【学校の様子】 2023-01-25 12:10 up!
1月25日(水) 雪あそび その1
雪が積もる中での登校。子どもたちは、登校の時から雪とたわむれていました。大きな雪玉を作って手に持ったり、「つららができていたよ。」と教えてしえてくれたり、雪の中を元気に登校です。
【学校の様子】 2023-01-25 12:06 up!