京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up29
昨日:83
総数:336477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スポーツフェスティバル 10月10日(木) ※予備日11日(金)

☆1年☆ 図画工作科「いろいろな かたちの かみから」

 今日の図画工作科では、これまでの作品づくりで使った画用紙の切れ端を使って、新たな作品を創り出す活動をしました。廊下いっぱいに色んな形・色んな色の紙を広げると、子どもたちはキラキラと目を輝かせながら、どいんな画用紙を使おうかなと考えを巡らせている様子でした。
 また作品が完成すると、一生懸命考えてできた作品を「見てみて!こんな形の画用紙があったから、ここに目を描いて体を付け足して、犬にしてん!」と友達や先生に嬉しそうに見せていました。
画像1
画像2
画像3

【もぐもぐ】今日の給食は

麦ごはん・牛乳・水菜とつみれのはりはり鍋・ひじき豆です。

水菜をかむ音が「はりはり」と聞こえることから「はりはり鍋」という名前が付きました。今日は、鶏ひき肉とまぐろフレークを使って、一つ一つまるめてつみれを作りました。手作りのつみれはふわふわとした食感でとてもおいしいですね。

★今日はハッピーキャロットの日でした。
画像1
画像2

2年生 マットあそび

画像1画像2
1年生にやったことを思い出しながら,ウサギになってはねてみたり,ブリッジや壁のぼりさかだちしたりして楽しみました。これからいろんなマット遊びにチャレンジしていきます。

5年 とび箱運動

画像1
 5年生の体育の学習では、とび箱運動に取り組んでいます。
 子どもたちは「4年生の時よりもできる技を増やしたい!」「7段がとべるようになりたい!」「オリンピック選手のように、踏み切りから着地までキレイにとびたい!」など、それぞれが思い描く“とび箱の達人”を目指して、練習の場を選んだり友達とコツを教え合ったりしながら、楽しく活動しています。
画像2

6年 中学校見学

 今日、6年生の子どもたちは下京中学校の見学を行いました。中学校の先生から学校生活の説明を聞いたり、授業風景を見学したりしました。小学校との違い・共通点を考えながらしっかりと見学し、中学生になることを楽しみにする様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年生 音楽

画像1
いくつかあるリズムのパターンから,自分の好きなものを選んでリズムづくりをしています。今日は作ったそのリズムを太鼓でたたいてみました。太鼓の音の迫力に「体に響いてすごい!」と驚いている様子でした。

4年 ハードル走に夢中です!

画像1
画像2
 体育科の授業では、ハードル走の学習が始まりました!。一人一人がめあてに向かって一生懸命に取り組んでいます。回数を重ねる中で、「1・2・3のリズムでうまく跳びたい!」「スピードを落とさずに走り切りたい!」など、様々な思いがあふれているようです。今後も目標に向かって頑張る姿を見るのが楽しみです。

部活動 〜ミュージック部〜

画像1
画像2
 各パートに分かれて,「かえるの歌」と「チューリップ」に挑戦しています。当初に比べて,全員が上達しています。新たに,「ありがとうの花」にも挑戦しています。きれいな音色で聞けるのがとても楽しみです。
 次回,ミュージック部は11月29日火曜日に実施予定です。

部活動 〜総合運動〜

画像1
画像2
 キックベースをしました。ルールが複雑ですが,6年生を中心に下級生に教える姿やポジティブな声をかける姿が見られ,とても楽しそうに活動していました。次回も楽しみです。
 次回,総合運動部は11月22日火曜日に活動予定です。

部活動 〜卓球部〜

画像1
画像2
 寒さを感じさせない元気さで活動しています。対戦相手を変えながら,何度も何度も試合をしている姿が見られ,当初と比較して,とても上達しています。次回もとても楽しみです。
 次回,卓球部は11月29日火曜日に活動予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

全国学力・学習状況調査

感染症・保健関係

保健だより

台風・地震等に対する非常措置について

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和5年度 新入学児童

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp