![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:38 総数:357894 |
☆1年☆ 2学期終業式
長かった2学期も終わりを迎えました。今日の2時間目の学級活動では、1年生みんなで運動場へ出て、思いっきり体を動かしました。前半の自由に遊ぶ時間には、ボール遊びやおにごっこ、一輪車や鉄棒などの体育の時間にした遊びをして思い思いに過ごしていました。
後半は、クラス対抗のどんじゃんけんをしました。「まっすぐコース・ぐにゃぐにゃコース・けんぱコース」の3つのコースの中から自分の好きなコースを選んで活動し、勝ち負けも受け入れながらみんなで楽しい時間を過ごすことができました。 冬休み明けも、子どもたちみんなの元気な姿が見られることを楽しみにしています。保護者の皆様には、いつもご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。2023年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。 ![]() ![]() 3年「京のええとことどこですか?」
みやび学習「京のええとことどこですか?」では、京都の魅力を発見するために、インターネットや本などを使って調べをしてきました。たくさん調べてきたので、学年で調べたことを交流しました。
![]() ![]() ![]() 3年 「正月」
書写の時間に「正月」の字を筆で書きました。いつも名前は、フェルトペンで書いていましたが、今回は小筆で書きました。初めての小筆で、思い通りにかけず、小筆で名前を何度も練習する子どももいました。一画ずつ丁寧に書き、最後は素敵な「正月」を書きあげました。
![]() ![]() ![]() 5年 外国語“What would you like?”![]() ![]() ![]() 学習のまとめとして、「雅レストランで、値段を確かめて注文しよう」というめあてのもと、お店屋さんとお客さんにわかれてやり取りをしました。タブレットを使いながらではありますが、なるべく相手の目を見ることを意識していたり、ジェスチャーを使っていたりするなど、よりよいコミュニケーションを図ろうとする姿がさすが5年生でした。 2学期最後の大掃除![]() ![]() 2学期 最終日の様子![]() ![]() ![]() 2学期 終業式![]() ![]() 冬休みのくらしについても、安全や健康に気を付けることなどしっかり聞くことができました。 3年 外国語活動 This is for you.
集めた形をそのまま貼ったり、形を組み合わせたりしながら、相手を思い浮かべて「早く渡したい!!」と楽しそうに取り組んでいました。
お休みしていた子や授業中にできなかった子たちに、「先生がお店屋さんするから休み時間もできるよ〜」と伝えていたら、「もうカードはできたけど、お店屋さんのお手伝いをしたい!」と遊びに来てくれる子もいて嬉しかったです。 みんなとってもすてきなグリーティングカードが出来上がりました!! ![]() ![]() ![]() 3年 外国語活動 This is for you.
Unit7“This is for you.”では、〇・△・□など様々な形を表す語や、何がほしいかを尋ねたり答えたりする表現を学習してきました。
その学習を生かして、お店屋さんごっこをしました。グリーティングカードをつくるために、いろいろなお店屋さんへ行き、自分のほしい色の形を英語でやり取りして集めました。 ![]() ![]() 【もぐもぐ】今日の給食は
ごはん・とりめし(具)・切干大根のごま煮・京野菜のみそ汁です。
今日は和なごみ献立で、牛乳がつきませんでした。 寒い季節に体をあたためてくれる根菜をたっぷり使った「とりめし(具)」は、少し甘めの味つけで大人気!もっとごはんが欲しい!という子どもたちでした。 京野菜のみそ汁には甘くておいしい金時にんじんとやわらかい聖護院だいこんを煮た、白みそ仕立てのみそ汁です。 今年最後の給食もおいしくいただきました。 来年は1月11日(水)から給食が始まります。 年明け、元気いっぱいの皆さんと会えるのを楽しみにしています。 ![]() |
|