京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up78
昨日:89
総数:656884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

12月8日(木) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・がんもどきのあんかけ・豚汁」でした。がんもどきは食べ応えがあり、あんとからまって美味しかったです。具だくさんの豚汁とともに、今日も美味しくいただきました。

12月8日(木) 3年 体育

画像1
 ハンドベースボールの学習です。ゲームを重ねるごとに、ルールにも慣れてきて、みんなうまくなってきています。しっかりとボールを打つこともできるようになってきました。

12月7日(水) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「味つけコッペパン・牛乳・コーンのクリームシチュー・ツナとひじきのソテー」でした。具だくさんのシチューにはコーンがたっぷり入っていて、温かくほっこりするメニューでした。今日も美味しくいただきました。

12月6日(火) 今日の給食

画像1
画像2
今日の献立は

ごはん 牛乳 豚丼の具(白みそ味) こんぶ豆 キャベツの吉野汁 です。

豚丼の具(白みそ味)は新献立です。豚肉・玉ねぎ・にらを使った丼の具で、あま味のある白みそを使いました。ごはんとの相性も抜群で、子どもたちにも好評でした。

こんぶ豆はスチームコンベクションオーブンで作ります。ふっくら炊き上がった大豆はやわらかく、とろけるような昆布とともに、とても食べやすく仕上がっていました。

6年2組ではどの献立も大人気で、おかわりは長蛇の列です。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

12月6日(火) 6年 中間休みの様子

画像1
 中間休み、6年生が中庭で大なわで遊んでいました。卒業を意識しだす時期です。友だちと過ごす時間を大切にしています。

12月6日(火) 2年 国語

画像1
画像2
画像3
 国語の学習では、お話のお気に入りの場面を考える時に、ピラミッドチャートを使って考えています。自分の一番のお気に入り場面が見つけられるように、みんなで学習を進めています。

12月6日(火) 2年 英語活動

画像1
画像2
画像3
 「サラダで元気」の学習です。自分のオリジナルサラダを作るために、英語でほしい野菜を伝えたり、数を尋ねたり答えたりします。楽しんで活動しています。

12月5日(月) 今日の給食

画像1
画像2
今日の献立は

麦ごはん 牛乳 あげたま煮 ごま酢煮(ゆず)です。

ごま酢煮は給食によく登場する献立ですが、今日は(ゆず)ということで「お酢」の代わりに「ゆず果汁」を使ったものでした。いつもより優しい酸味と、ゆずのさわやかな香りがよく、子どもたちの間でも「こっちのほうが好き!」という子が多くいました。

この時期ならではのおいしさですね。
今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

12月5日(月) 6年 京キッズRUNに向けて

画像1
画像2
 大文字駅伝に代わる取組として、京(みやこ)キッズRUNが2月12日(日)に西京極陸上競技場で開催されます。大会は1000mの記録会の形式で開催されますが、出場を目指す6年生が、今日から朝の陸上練習をスタートさせました。寒い中でしたが、一回目の練習に張り切って取り組んでいました。これからコツコツ頑張って、自分の記録を少しでも伸ばすことを目指してほしいです。

12月5日(月) 児童朝会

画像1
画像2
画像3
 12月は人権月間ということもあり、今日の児童朝会は、学級目標の振り返りと、人権について各クラスで考えたことの交流を行いました。「人を思いやろう」という現在の学校目標を受けて、校長先生から「思いやり」について話がありましたが、各学級で話し合い考えたことオンラインで交流することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 中学校給食試食会(6年) 部活動 放課後まなび教室
2/9 ALT 令和5年度入学児童対象半日入学・入学説明会(1組・1〜3年13:20完全下校) SC スクールガードリーダー巡回(登校時)
2/10 銀行振替日 放課後まなび教室
2/11 祝日(建国記念の日)
2/12 京キッズRUN(大文字駅伝代替大会)
2/13 薬物乱用防止教室(6年) 委員会活動 放課後まなび教室
2/14 代表委員会 和献立 PTA家庭教育講座(10:00〜11:30 ふれあいサロン)

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

研究発表会

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp