![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:30 総数:357794 |
4年 にこにこタイムを行いました![]() ![]() ![]() 子どもたちからは「自分の国の文化も相手の国の文化も大切にしたいよ。」「いろんな国の人と仲良くなるために、相手の国について理解を深めることも大事なんだね!」「文化が違っても自分は自分!大切な存在だよ。」など、お互いの良さ,考え方を大切にし合い、認め合おうとする姿が見られました。 2年 コミュニティーフェスティバル![]() ![]() 多くの方にご参観いただき、ありがとうございました。 【5年】コミュニティーフェスティバル![]() ![]() また、6年生の発表を聞き、日本の伝統文化について「ずっと日本で暮らしているのに知らないことがいっぱいあった!」と感心したり、「発表の仕方がわかりやすかった!」と来年のコミュニティーフェスティバルに向けて早くも目標をもったりする子もいました。 みやび学習でこれまで学び、考えてきたことが、それぞれの将来につながっていくと嬉しいです。 3組 小さな巨匠展に向けて
「小さな巨匠展」で展示する立体作品です。おばけ、のりもの、恐竜の中から好きなテーマを選んで立体作品を作りました。「小さな巨匠展」は、2月2日(木)から5日(日)まで、京都市美術館別館で開催されます。ぜひご覧ください。
![]() ![]() 6年 コミュニティーフェスティバル![]() ![]() ![]() 見ていた5年生から「やっぱり6年生の発表はすごい。」「来年私たちも体験したいと思いました。」と感想を伝えられ、とてもうれしそうな姿が印象的でした。 ☆1年☆ コミュニティーFリハーサル
明日は、いよいよコミュニティーフェスティバル当日です。今日は、アリーナでリハーサルを行いました。アリーナは、教室よりも広く声が広がってしまうので、どのくらいの声でどうやって話せば聞いている人に聞こえるのかを確かめました。初めのうちは、とても緊張気味の子どもたちでしたが、何度も話をするうちに上手に話せるようになってきていました。
![]() ![]() 3年 コミュニティーフェスティバル リハーサル
コミュニティーフェスティバルに向けて、リハーサルを行いました。
京のええとこについて、調べてきたことをみんなに紹介します。自分たちなりに調べてきましたが、明日は、4年生や保護者の方に聞いてもらい、たくさんのアドバイスをもらい、さらにいいものになることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 4年 もののあたたまり方
理科の授業では「もののあたたまり方」の単元を学習しています。今日の時間は、「金属がどのようにあたたまるのか」について実験をしながら考えを深めていました。どの子どもたちも目を輝かせて実験に取り組み、友達と考察し合って学習に励んでいました。
![]() 2年 コミュニティーフェスティバル リハーサル![]() ![]() 4年 コミュニティーフェスティバルに向けて![]() ![]() ![]() 3年生にうまく伝えるにはどのような工夫をして伝えるべきなのかを、一人一人が考えまとめる中で、「ここはもっと優しい言い方にすればいいんじゃないのかな。」「3年生に語りかけるように発表しよう!」など、思いを高め合いながら交流する様子が見られました。 |
|