![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:55 総数:223690 |
折り紙遊びも「おに!」(ふかふかランド(預かり保育)![]() ![]() ![]() 「赤鬼と青鬼しよ」「こわい鬼で黒色の鬼にしよ」と鬼のイメージを広げながら折り紙を楽しみました。 今日は節分。 幼稚園では節分のお話を聞いたり豆まきを楽しみ,ふかふかランドでは個性たっぷりな鬼のカレンダーが出来上がりました! おには〜そと!ふくは〜うち!
今日はみんなで豆まき。
炮烙(ほうらく)で大豆を炒ると香ばしい匂いが幼稚園に漂いました。 そして、子どもたちがつくった鬼の面をかぶり、園庭で元気に豆まきをしました。 その後、節分ではいわしの頭を飾る風習から、幼稚園ではうるめいわしを焼きました。 鬼はいわしの焼ける匂いが嫌いで、くさい!と言って逃げていくよ!という話を聞いた子どもたちは、香ばしく焼けたうるめいわしを頭からパクパク食べました。 みんなのお腹の中にいる鬼も追い出せたかな? ![]() ![]() ![]() 豆まきをしたよ!(ぷちひよこ組)![]() ![]() ![]() ぷちひよこ組の親子で鬼のお面を作り、豆まきをしました。 保育室でも紙で作った豆を使って「おには〜そと」「ふくは〜うち」といって投げるかわいい姿が見られました。 おうちでも豆まきするのかな? 力を出し切ったマラソン大会!![]() ![]() ![]() お家の人の熱い応援で、さらにパワーアップ!! 足の上りも、手の振りも、真剣な表情も、最高でした。 走り切った後のさわやかな笑顔に、達成感と自信が溢れていました。 寒い中、力強い声援と拍手を本当にありがとうございました。 鬼のお面を作ったよ!![]() ![]() ![]() 今日のたまご組、ぷちひよこ組では親子で鬼のお面を作りました。 おうちの人と一緒に、クレパスで顔を描いたり、ツノをつけて、かわいい鬼や強そうな鬼の出来上がり! 頭にかぶってとっても嬉しそうでした。 豆まきが楽しみですね! 絆、深まっています!
登園後、朝の準備を終えて〜体操とマラソンが始まるまでの一コマです。
一人の男の子が、ボールを片手に園庭に出てきて・・・近くにいた友だちとボールのけり合いが始まり・・・ 気づくと、そら組、にじ組の子どもたちが入り混じって、サッカーゲームが始まりました。 “幼稚園きょうだい”に親しみを持って、そこからどんどんその輪が広がり、様々な場面でかかわりあっています。 絆が深まっています! ![]() ![]() |
|