京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up37
昨日:34
総数:191211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

【2年生】生活科 もっともっとまちたんけん:1

 2年生の生活科では、年2回校区探検に行きます。1回目は、夏(7月)に行きましたね。今回は2回目ということで、夏と比べて変わったところがあるかどうか、調べに行きました。
 1日目の今日は、前回もお世話になった寿菓舗さんにインタビューに行きました。
 夏は、わらび餅など涼しい和菓子が多かったのですが、秋〜冬は栗を使った和菓子や、いちご大福・みかん大福など季節に合わせて品物を変えていらっしゃることが分かりましたね。三色団子やみたらし団子などのお団子は、1年中売られているということにも気がつくことができました。また、これからの季節は、お正月に向けての「鏡餅」を作られるそうです。季節や人々のくらしとともに、和菓子があることを教えていただきました。
 お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

かしわのタイム(人権集会)

 人権月間の取組の一つとして、人権集会が開かれました。校長先生による絵本の読み聞かせを通して、全校のみんなで人権について考えました。絵本から感じたことを出し合い、うわさが広まることの怖さやたくさんの人の意見に流されてしまう弱さについて知ることができました。また、改めて自分の考えをもつことや自分の目で確かめることが大切であると気付くことができました。次回は、12月21日(金)に行います。
画像1
画像2
画像3

【保健室】11月掲示板

画像1画像2画像3
 保健室前の11月掲示は『うんちのはなし』でした。
 実際の小腸と同じ長さのぬいぐるみを見て、自分のお腹にも同じ長さの小腸が入っていることを知り、「長い!」と子ども達は驚いていました。
 また、『うんちでうんき占い』では、トイレの掲示物の中身を日替わりにしていたので休み時間になると、毎日見に来てくれた児童もいました。中には、うんちによっての運勢やラッキー行動・ラッキー食べ物もばっちり覚えてくれた児童も。
 12月になると、保健室前の掲示板も新しくなりますが、子ども達には、この排便の掲示がなくても、自分のうんちを見て、今のお腹の調子がわかるように、そして、どのような行動をすればよいのかわかるようになっていってもらいたいです。
 

【2年生】体育科「パスゲーム」

画像1画像2
 寒くなってきましたが、2年生は体育科「パスゲーム」の学習で元気に外で活動しています!
 パスゲームは、チームで「パス」をつなげてシュートすることが大切です。はじめのうちは、なかなかチームの息が合わず、ボールが受けられなかったり、1人だけでシュートしたりする場面もみられました。ですが、試合を重ねるごとに、全員にパスを回して、全員がシュートを決められるようにするにはどうしたらよいか、作戦を考えて動けるようになってきました。今日は、ようやく全員がシュートできましたね!3学期に「パスゲーム(2)」があるので、そのときまで協力し合うことの大切さを忘れずに活動してきたいですね。

【2年生】食の学習「魚名人になろう!」

画像1画像2
 2年生は、食の学習で栄養の先生から魚の食べ方について教えていただきました。魚は血液をサラサラにする効果があること、栄養がたくさん含まれていることなどをお話ししていただいた後、おはしと模型を使って、魚の骨を取る練習をしました。
 そして早速、今日の給食の「さばのみそ煮」でも、実践してみました。身と骨をはがすのが難しかったですが、きれいに骨を取って食べることができましたね。
 おうちでも、魚を食べる時にやってみてください♪

柏野タイム(学習発表会) 閉会

画像1
画像2
画像3
最後に、児童代表の言葉や校長先生、前西先生のお話があって閉会となりました。
今回の学習発表会では全校が集まっての発表を直に見ることができる・見てもらえるかいとなり、とても心に残るものとなったのではないでしょうか。また、各委員会より幕間の発表もあり、そのために自分たちで考え、発表する良い経験にもなったことと思います。今日の発表会を来難の発表会にも、さらには日々の学習にもいかしていってほしいと思います。

柏野タイム(学習発表会) 6年

最後は6年生です。6年生は合奏・合唱・ダンスの発表でした。

合奏は、「木星」をみんなで演奏しました。みんな真剣な表情で、とても立派な演奏でした。
そして、合唱は1年生から学校で学習した歌を学年毎に歌っていきました。
最後にダンスです。ポンポンやフラッグを使ってとてもかっこいいダンスに仕上がっていました。
さすが6年生と感じられる発表でした。
画像1
画像2
画像3

柏野タイム(学習発表会) 4年

画像1
画像2
画像3
次は4年生です。

4年生は「二分の一成人式」の劇と「ジッパディドゥダ」の合奏を行いました。
成人式にクラスみんなで集まって、自分たちを振り返るという設定です。1年生の時の運動会から今の4年生の社会見学まで学年ごとの思い出を演じました。
本当に10年後、こんなシーンがあるかもしれませんね。
そして、「ジッパディドゥダ」の合奏です。いろいろな楽器を使い、それぞれがしっかりと自分パートを演奏できました。

柏野タイム(学習発表会)

休憩をはさんで後半はじめは2年生です。

2年生の「かしわのたろう」は生活科や国語科や算数科・音楽・外国語などいろいろな学習を織り交ぜながら劇にしました。
みんなしっかりとセリフも言え、動きも大きく、練習の成果を十分に発揮していたと思います。楽しい劇になりました。
画像1
画像2
画像3

柏野タイム(学習発表会) 5年

画像1
画像2
画像3
次は五年生の発表でした。

10月に行った花背山の家の野外学習の報告と自分たちの積極性と対話力をつけるために練習した合奏を発表しました。
山の家の報告ではクイズを取り入れながら、山の家の活動と自分たちがつけた力をを紹介しました。
その後の合奏では、「キリマンジャロ」を演奏しました。
自分たちが身につけた力をしっかりと発揮できていたと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

保健だより

緊急時の非常措置について

R5 新入学児童保護者様

京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp