最新更新日:2024/11/05 | |
本日:14
昨日:51 総数:210647 |
たこ,たこ,あ〜がれ!(未就園児クラス・ぷちひよこ組)
1月20日(金)
ぷちひよこ組では「凧をつくろう」がありました。 ぷちひよこ組さんの「凧」はちょっと不思議な形で…ぐるぐるうずまき凧!おうちに人と一緒にパスでお絵かきをしたり,シールをぺったん貼って飾り付け。ぐるぐる渦巻に切り,紐をつけてできあがり! さっそく広いお庭に出てよ〜いどん!「あっ,見て見て〜クルクルまわった〜」 手に持って走るだけでうれしくて,凧をもって走る姿はなんとも可愛らしかったです。 お家でも遊んでみてね! 来週は「のりで遊ぼう」があります。みんな遊びに来てね。 サッカー遊び(預かり保育)
1月19日,サッカー遊びがありました。
12月のサッカー遊びは白熱したゲームとなりましたが,さらにパワーアップしたた子どもたちの姿が見られました。 けがをしないよう,準備体操からしっかり走り込み…みんな力が入ります! ゲーム的な遊びではどのチームも夢中でボールを追いかけて…一人では勝てない。みんなで力を合わせて頑張ります。「〇チーム,1て〜ん」「△チーム,1て〜ん」とコーチの声が園庭に響き渡ります! 負けて悔しい思いもしたけど,悔しかった気持ちは次回へ! ゲーム後の挨拶ではコーチが「勝っても負けても、最後は晴れ晴れとした気持ちで挨拶しよう」と明るく声をかけてくださいます。子どもたちも「ありがとうございました!」と元気に挨拶をしていました。 勝ち負けも大事ですが、みんなで一つのボールを追いかけてサッカーする楽しさや、一緒にゲームをする仲間を大切にする気持ちがスポーツマンシップにつながるのですね。 来月もサッカー遊び,楽しもうね! ふかふかランド(預かり保育)
1月の折り紙遊びは「やっこだこ」を折りました。
折り紙遊びでよく知られている「やっこさん」 「先生も子どものころよく折ってたんやで」と子どもたちと一緒に折っていきました。はじめは「むずかしいな〜」と言っていた子どもたちも2枚目になると自分で折れるようになり,たくさんの「やっこさん」が折れました。 またクラスでは自分たちで凧をつくり,凧あげも楽しんでいる子どもたち。凧あげの様子をかいた素敵なカレンダーになりました。 昔なつかしの「やっこさん」…おうちでも折り紙遊びを楽しんでほしいなと思います! 深草中学校で凧あげをしました(4・5歳児)今年度は深草中学校にどんぐり拾いに出かけたり教室にも入らせてもらったりなど、足を運ぶ機会をもつことができたことで、子どもたちも中学校に親しみを感じて歩いていく姿があります。「ここをまっすぐ行ったら中学校やで」「もう見えてきた」と中学校を身近な場所として感じている姿をうれしく思いました。 中学校につくと、校長先生がお出迎えをしてくださり、「おはようございます。お邪魔します。」と挨拶をしてグラウンドに向かいました。 グラウンドに着くとすぐに自分たちの凧を持って走りだします。とても広い場所なので、本当にのびのびと気持ちよさそうに走り、凧も高く揚がっていました。 最後にはグラウンドの端からみんなで“よーいどん”と一斉に走り、凧が空高く揚がって大満足の子どもたちでした。 快く子どもたちを迎え入れてくださった深草中学校の先生方、本当にありがとうございました。 深草幼稚園教育相談2月のたまご組・ぷちひよこ組予定
京都市立深草幼稚園教育相談2月のたまご組・ぷちひよこ組予定です。
伏見区深草周辺の未就園児親子のみなさん、どうぞ深草幼稚園に遊びに来てください。 2月は在園児(そら組にじ組)との交流や 令和5年度の教育相談クラスの説明会を予定しています。 申込・受付もすでに開始しています。 この機会にお気軽にどうぞ! お正月遊びを楽しんでいます(にじ組)カルタでは読み札と文字を見比べながら取ったり、最後には取れた札の高さを比べて「○○ちゃんが一番多い」と比較をしたりする姿も見られます。遊びの中で様々なことに興味をもち、学んでいる姿があります。 友達と同時に取ったときには、「じゃんけんしよう」とそのときに一緒に遊んでいる子どもたちの中でルールを共有するなど、やりとりをしながら遊んでいます。 すごろくでは、サイコロを振って「4だから…1、2,3,4」とコマを進めていきます。「1回休み」「3まで戻る」などすごろくに書かれていることを見て、「え…(ショック!!」と戸惑っています。サイコロを振りたい、戻りたくないなどの気持ちと葛藤しながら、友達に「また(順番が回ってきて)できるよ」「ゴールまで行けるから大丈夫」と励まされ、気持ちに折り合いをつける姿も見られます。 まだまだ負けを認めたくない気持ちや自分なりのルールで遊びたい気持ちもありますが、大人も一緒に遊びながら、友達と遊ぶ楽しさやルールがあるからこそのおもしろさを少しずつ感じていっています。 ふかふかランド(預かり保育)
ふかふかランドでのお正月遊びの一つとして「福笑い」を楽しいでいます。
目隠しをした子は,周りの友だちから紙でできた「まゆげ・目・鼻・口」を手にもらい,おかめさんやひょっとこさんの顔に置いていきます。 「これは目やで」「あ〜そこ違う違う」「もっと上,上〜」などとみんなでワイワイ!! 出来上がった顔を見て・・・「なんでこんなとこに目や鼻があるん?」などと何ともおかしな顔にみんなで大笑い! 「笑う門には福来たる」 3学期の預かり保育もみんなで大笑いしながら楽しんでいきたいと思います。 (目隠しなどは感染症対策の工夫をしながら遊んでいます) おもちゃで遊ぼう(そら組・にじ組・ひよこ組)幼稚園で遊んだことのあるおもちゃもありましたが,今日は、大きさや色が違うものがあったり、たくさんのおもちゃが並んだことで新鮮な気持ちで遊んでいました。 積み木の大きさや形も様々で、自分たちの身長よりも高く積むことに挑戦したり、様々な色の丸いパーツを積み重ねて素敵な模様が出来上がったりして、子どもたちの自由な発想が発揮されていました。また、車や人型が上から下に動いていくおもちゃ、動かすと音が鳴るおもちゃなど、見て・聞いて・触って楽しめるおもちゃがたくさんありました。 同じおもちゃでも子どもたち一人一人の遊び方に違いがあり、発想の自由さを改めて感じました。あっという間の1時間でもっともっと遊びたいと気持ちをもった子どもたちは、「また来てください」と挨拶をして楽しい時間を終えました。 とても楽しい貴重な経験をさせていただきました。おもちゃやさん,ありがとうございました。 おもちゃがいっぱい!
今日からぷちひよこ組も始まりました。
今日はスペシャルな一日でした。 おもちゃ専門の方がたくさんのおもちゃを持ってきてくれ、ぷちひよこ組とたまご組など,地域の未就園児の親子で楽しい時間を過ごしました。 木でできた電車やブロック、カラフルな色のおままごとや、不思議な鏡。。。 初めて出会う様々なおもちゃに、興味津々! たまご組の子どもたちもあれこれつかんだり、振ってみたり、かわいい姿も見られました。どの親子もおもちゃで遊ぶことにとっぷりとひたって楽しみました。 おもちゃで遊ぶ中で子どもの様々な感覚が刺激され,驚いたり笑ったり真剣に何度も繰り返し遊んだり・・・。遊びは子どもの成長の糧だなあと感じました。 お招きしたおもちゃ屋さんも,「きっとご家庭では家事などに忙しく,こうやって子どもと向き合ってゆっくり遊ぶことは少ないでしょうね。だからこそ,こういう場で親子一緒におもちゃに向き合って遊ぶ時間は大事ですね。きっと“うちの子ってこんなのが好きなんだ〜”って発見があったと思いますよ」と話しておられました。 来週のぷちひよこ組は、凧を作って遊びます。 遊びに来てくださいね! 今年もたくさん遊ぼうね。
ひよこ組も三学期が始まりました。
みんな元気いっぱい登園して、思い思いの好きな遊びをして楽しむ姿が見られました。 体操、マラソンも張り切ってしたあと、幼稚園からお年玉で「こま」をもらいました。 園長先生から一人ずつ「あけましておめでとうございます」と挨拶をして渡してもらい、子どもたちも上手に挨拶ができました。 カラフルな色を見て「虹色や〜」と喜んで、みんなでクルクル回して友だちとどっちが長く回るか楽しんでいました。 三学期も楽しいこといっぱい見つけようね! |
|