![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:10 総数:204487 |
秋の歯科検診![]() ![]() ![]() また、乳歯のむし歯であっても、後から生えてくる永久歯や周りの歯に影響を与える場合があります。できるだけ治療をされることをお勧めします。 今回は、歯列(歯並び)や咬合(噛み合わせ)、顎関節の項目で注意が必要と言われた児童が春の検診に比べ増加しました。歯の健康を保つために必要なことは、歯みがきだけではありません。頬杖をつかないこと、猫背ではなくよい姿勢で過ごすこと、噛み癖に気をつけたり、口を閉じて生活したりすることなども、歯の健康につながります。 ご家庭でも、ぜひお子様と歯の健康についてお話いただければと思います。 5年 花背山の家 解散式
学校に到着し、解散式を行いました。楽しかった一泊二日をみんなで振り返りました。今回の宿泊学習で学んだことを今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。5年生は、月曜日が代休日になります。火曜日に元気に登校してください。
![]() ![]() 5年 花背山の家 2日目 退所式![]() ![]() ![]() 2日間を振り返り楽しかった出来事を振り返り花背山の家の方に感謝の気持ちを伝えました。 また、両校でお互いに交流できた楽しさも共有することができました。 これで花背山の家での全日程を無事に終えることができました。 5年 花背山の家 2日目 野外炊事![]() ![]() ![]() 野菜を切って準備をし、火おこしの火を使ってたきぎに火をつけて、大きな鍋でカレーを作りました。 どの班も上手に仕上がりました。 食べると…。 やっぱり自分で作ったカレーはとっても美味しかったです。 みんな大満足の野外炊事でした。 5年 花背山の家 2日目 火おこし
火おこし体験をしました。
きりもみ式の火おこしに挑戦しました。 はじめに方法を教えてもらい、子ども達が取り組みました。 はじめはなかなかつかなかったのですが、同じ班で協力して取り組んだ結果、すべての班で火が付きました。 火が付いたときはみんな喜びの声をあげていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家
予定通り14時40分に花背山の家を出発しましたが、学校への到着予定は大幅に早まり15時45分頃となりそうです。
5年 花背山の家 2日目 朝食
朝食をいただきました。
パンかご飯かを選ぶことができました。 両方食べている子もいましたよ。 しっかり食べて,今日も楽しく活動します。 ![]() ![]() 5年 花背山の家 2日目 朝の集い![]() ![]() まずは朝の集いです。 翔鸞小学校と合同で行いました。 健康観察をした後,学校クイズを行いました。 それぞれの学校について楽しく知ることができました。 5年 花背山の家 1日目 ふりかえり会
一日の終わりはふりかえり会です。
今日一日の活動を振り返りました。 楽しかったことや,明日につなげていくことを話し合いました。 また明日も楽しい一日にしていきたいと思います。 ![]() ![]() 5年 花背山の家 1日間 キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() 翔鸞小学校と合同で行いました。 柏野と翔鸞が,演技と出し物を行いました。 両校で一緒に盛り上がりました。 柏野の演技に翔鸞ものってたのしんでもらいました。 翔鸞の演技もとってもかっこよかったです。 出し物も一緒になって楽しみました。 とっても楽しいキャンプファイヤーでした。 |
|