![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:10 総数:204421 |
3学期 始業式を行いました。![]() ≪校長先生のお話≫ 〇あいさつについて あいさつが大事だということは、12月の人権集会でも確認しました。朝からしっかり声をだしてあいさつすることや自分なりに目標(例えば,笑顔であいさつする・自分からあいさつする・相手の顔を見て声をしっかり出してあいさつする など)をもってがんばってみましょう。 〇3学期がんばることについて 1 聴くこと・・相手の目を見て、耳をしっかり傾け、心で聴く 2 考えること・・人の話を聴いて、しっかり自分の考えをもつこと 3 話すこと・・自分の考えをしっかり相手の人に伝わるように話すこと 3学期は,たった50日 10週間しかありません。3学期が終わると、新しい1年生が入学してきて、みなさんは、1学年ずつ学年が大きくなります。1年生は2年生に、3年生は高学年の仲間入りをします。3つの目標に向かってしっかりがんばって、次の学年に進めるようにしましょう。 久しぶりに登校した子どもたちでしたが、校長先生の顔を見て、お話をしっかり聴くことができていました。 あいさつ運動
1月10日(火)
本日より、第3学期が始まりました。 朝の登校時間には、PTAの代表の皆さんが「あいさつ運動」で、 校門で子どもたちに声をかけてくださいました。 さわやかな朝のあいさつで、3学期がスタートできました。 ありがとうございました。 今年も、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
|