京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up55
昨日:205
総数:1165384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

生徒会選挙(ZOOM演説会の様子)

今年度も,立会演説会ではなく,ZOOM演説会での幕開けとなった生徒会選挙。
候補者はカメラに向かい熱弁を振るっています。
(写真は演説会場の隣で待機する候補者達。緊張が伝わります!)
全校生徒は教室のモニターに向かい下京中の将来を託す候補者を吟味。
このあと,投票もGIGA端末を使って行います。
画像1

学校見学(梅小路小学校より)

6時間目,梅小路小の6年生が学校見学に来てくれました。
早速,生徒会選挙のポスターを見つけて「○○さんのお兄ちゃんや!」という声が上がったりしていました。
その後クラスごとに分かれて屋上グラウンドを手で触ってみたり,美術の授業を参観したり…短い時間ですが中学校での生活をちょっとだけ体験する大事な機会です。
中学生も「どこの小学校から来てるんですか?」と未来の後輩に興味津々。
先輩として頑張っているところをしっかり見せられたでしょうか?
ほかの3つの小学校も順を追って見学に来てくれる予定です。
画像1
画像2
画像3

銅駝美高との交流(美術部)

銅駝美術工芸高校の校区内への引越しも近づきました。
今年も美術部が,いずれ「ご近所」となる高校との交流活動を行いました。
コロナ感染防止の観点から,まだ場を同じくしての作成までには至りませんが,それでも一緒に作成する作品についてZOOMで意見交流。
年齢の近い高校生を前に,ちょっと緊張気味の部員達。
「これはサメ?かわいく作れてる!」
高校生は優しく声をかけてくれました。
さてさて,どんな作品が出来上がるのでしょうか?
高校生のみなさん,よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

ZOOMで質問がつながる⁈(3年・ASTタイム)

3年生のASTタイムには今日もたくさんの講師の方が来てくださいました。
ありがとうございます!
そのうちの1クラスでは,「そういう質問なら知り合いに…」と,講師の方がZOOMで別の知り合いの方に質問をつないでくださいました。
班のメンバーは目を白黒させながらも「初めまして…」と画面に向かってご挨拶。
仕事を通して人脈が広がっていく感じを目の当たりにできた,貴重な瞬間でした。
多くの方の手を借りて,生徒の皆さんの問いがどんどん深まるに違いないと,期待が膨らみます!
画像1
画像2

いろいろな職種の方たちと話す(2年・ASTタイム)

今日の2年生のASTタイムは,講師をお招きしたグループ(NISSHA様),ZOOMでお招きしたグループ(ヤサカタクシー様),2グループは企業を訪問(松栄堂様,ニチコン様)と,いろいろな職種の方たちといろいろな形で交流をしました。
すでにパワーポイントの準備に入った班もチラホラ見られましたよ。

見ず知らずの大人の方たちが,中学生のために時間を割いてくださるというのは,本当にありがたいことだと端から見ていてつくづく思います。
本当にありがとうございます!
画像1
画像2

選挙活動が始まりました

今日から,生徒会役員改選の選挙活動が始まりました。
この朝の挨拶で,ポスターだけでなく,候補者の顔と名前を憶えていきたいですね。
候補者の皆さん,選挙当日までしっかり頑張ってください!
画像1
画像2

体育の部(ほかにもみんな大活躍!)

グラウンド整備には陸上部も活躍してくれました。
大事な得点集計は図書委員会。
放送は生徒会本部役員。
写真は撮れませんでしたが,昼食箱を運んでくれた保健委員会。
本当にありがとう!
画像1
画像2
画像3

体育の部(委員会大活躍!)

用具係は体育委員会。
招集は代表委員会。
審判係は環境委員会と文化委員会でした。
実に献身的な働きぶりでしたね。
ありがとう!
画像1
画像2
画像3

体育の部(学級対抗リレー)

最後の競技は,各クラスの俊足が揃いました。
グラウンド中をあっという間に熱狂の渦に巻き込みました。
画像1
画像2
画像3

体育の部(縦割りダンス・緑)

おもしろい腕の動きと,歌詞に合わせてみんなで歌うという斬新なアイディアを盛り込んだ緑組の様子です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

気象警報に伴う臨時休校の措置

授業研究報告会

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp