京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up55
昨日:205
総数:1165384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

今日も講師の先生方をお招きしています2(2年AST)

6時間目はタキイ種苗様も来てくださいました。
カボチャの話で盛り上がっていましたよ。
画像1
画像2

3年生のASTタイム

3年生のASTにも(もはやすっかりお馴染みになりました)講師の先生方が来てくださいました。
発表まで日が迫り,そろそろ発表の全体構想を練り始めた班も出てきていました。
画像1
画像2
画像3

今日も講師の先生方をお招きしています(2年AST)

5時間目は3社の企業の方にお世話になっています。
SCREEN様,福田金属様,ニチコン様,ありがとうございます。
文字のフォント,金箔など,物を作ると一口に言ってもいろいろなモノがあるんですね!
ニチコン様からは「ピアノのあるお部屋で」というリクエストがあり,みんな音楽室に集まりました。
どんな話が聞けるのかはお楽しみだそうです。
画像1
画像2
画像3

アルバム・証明写真撮影(3年生)

今日は写真屋さんに来ていただいて,卒業アルバム用の顔写真と,受検票に貼るための写真を3年生が撮っています。
毎年この時期になると,いよいよ入試が始まるなぁと実感しますが,当事者の3年生にとってはこれが初めての経験。
みんな緊張しながら順番待ちをしています。
頑張れ,3年生!
画像1

国語科研究授業

若い先生の研究授業が2時間目に行われました。
森鴎外の『高瀬舟』を学習中。
中学生にとって明治の文学はもはや古典に近いのかもしれませんね。
3年生,頑張っています。
画像1

染めます!(美術部)

先週ZOOMで銅駝美高の高校生と交流した美術部でしたが,今日は高校の先生が指導に来てくださっています。
どうやら2校で染色の作品を制作するようです。
手ぬぐいサイズの白い布に先生が刷毛で染料を乗せていく様子を,食い入るように見つめる部員たち。
「やってみたい人?」と尋ねられるとすかさず3,4名の手がパッとあがりました。
どんな作品になるのか,ますます楽しみになってきましたよ。
画像1
画像2
画像3

時代祭着付け確認(植柳学区の皆さん)

明日の時代祭に向けて,植柳学区のみなさんが体育館で着付けの最終確認を行っています。
時代祭3年ぶりの開催ということもあり,講師の先生の手元を見る目も真剣です。
(行列の時には,マスクも,できれば眼鏡も外して歩かれるとのこと。)
この練習のために,尚徳のサークルのみなさんにも場所をお譲りいただきました。
ありがとうございます。
明日のお祭りが無事に執り行われますように!
画像1
画像2

研究授業(1組体育)

6時間目,1組さんの体育の研究授業が行われています。
教育委員会の先生も見に来てくださいました。
写真は,準備運動をていねいに行った後,ネットの立て方の説明が行われているところです。
よりよい授業のために,先生たちも頑張っていますよ。
画像1
画像2

コンピュータ部主催ゲームコーナー!

文化の部に合わせてコンピュータ部が作成したゲームの昼休み公開が,今週から始まりました。
3回目の今日は2年生対象日。
ゲームには1人用と2人用があります。
1人用なら「イライラ棒」,2人用なら「兄弟対決」がおすすめだそう。
紫色のビブスをまとった部員が,懇切丁寧に遊び方を教えてくれますよ。
画像1
画像2
画像3

生徒会選挙(ZOOM演説会の様子)

今年度も,立会演説会ではなく,ZOOM演説会での幕開けとなった生徒会選挙。
候補者はカメラに向かい熱弁を振るっています。
(写真は演説会場の隣で待機する候補者達。緊張が伝わります!)
全校生徒は教室のモニターに向かい下京中の将来を託す候補者を吟味。
このあと,投票もGIGA端末を使って行います。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

気象警報に伴う臨時休校の措置

授業研究報告会

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp