京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up167
昨日:113
総数:657272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

5月25日(水) 6年 算数

画像1
画像2
 「分数×分数」の学習です。計算の意味についても考えながら計算の仕方をみんなで確かめました。

5月25日(水) 体力テスト

画像1
画像2
画像3
 今日は3・4・6年生のソフトボール投げの体力測定が運動場で行われました。しっかり投げる方向を見定めて,少しでも遠くに投げようと頑張っていました。

5月25日(水) 5年 算数

画像1
画像2
画像3
 算数の学習の様子です。自分の考えをみんなに伝える時には,相手を意識した発表を心がけています。

5月25日(水) 5年 理科

画像1
画像2
画像3
 顕微鏡の使い方を今日は学習しました。使い方はもちろん,使う上での注意事項も確認しました。これからの学習で,メダカの成長の様子を顕微鏡を使って観察していきます。

5月25日(水) 6年 国語

画像1
画像2
 「時計の時間と心の時間」を読み進めています。今日は,筆者の主張についての自分の考えをまとめました。

5月25日(水) 6年 外国語

画像1
画像2
 外国語の時間の様子です。英語であいさつを交わしてから,学習がスタートします。先生や友だちとの英語でのやり取りを楽しみながら,学習を進めています。

5月24日(火) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「減量ごはん・牛乳・カレーうどん・小松菜のごまいため」でした。今日は夏を思わせるような暑い一日でしたが,そのような中でも熱いカレーうどんはとても美味しかったです。ごまの風味と小松菜の歯ごたえがよくマッチした小松菜のごまいためもごはんによく合い,美味しくいただきました。

5月24日(火) 1年 国語

画像1
画像2
 暑くて過ごしにくい一日でしたが,午後からの学習も頑張る1年生。日々の積み重ねで,少しずつ力をつけています。

5月24日(火) 2年 算数

画像1
画像2
 タブレット端末を使って,算数ドリルの問題に取り組みました。2年生もいずれはタブレット端末を持ち帰って,家庭学習でも使うことができたらと考えています。

5月24日(火) 6年 体育

画像1
画像2
 運動場で高跳びの学習です。助走の距離やリズムに気をつけながら,タイミングを合わせて力強く跳んで,記録に挑戦しています。暑い中でしたが,自分の記録更新を目指してみんな頑張っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/29 冬季休業 学校閉鎖日
12/30 冬季休業 学校閉鎖日
12/31 冬季休業 学校閉鎖日
1/1 元日 冬季休業 学校閉鎖日
1/2 冬季休業 学校閉鎖日
1/3 冬季休業 学校閉鎖日
1/4 冬季休業

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp