11月1日(火) 選書会
今日は体育館で一日、選書会が開催されました。保護者の方々にも参加していただきました。子どもたちが喜んで本に親しむ姿を見ていると、開催してよかったなと感じています。自分たちの選んだ本が、図書館に並ぶのが今から待ち遠しいです。
PTAの皆様には、受付など携わっていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
【学校の様子】 2022-11-01 18:53 up!
11月1日(火) 6年 総合的な学習の時間
静岡市立葵小学校とのオンライン交流。今日は葵小学校の発表を聞きました。静岡の特産や、町の様子の発表があり、自分たちが住む町との違いや共通点を見つけながら、みんな熱心に聞いていました。
【学校の様子】 2022-11-01 18:48 up!
10月25日(火) 上賀茂オリエンテーリング その3
この上賀茂オリエンテーリングを通して上賀茂地域の良さをより知ることができる、いい機会になりました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。(3年生学年委員)
【上賀茂PTAより】 2022-11-01 10:58 up!
10月25日(火) 上賀茂オリエンテーリング その2
今年は従来の地点15箇所を各クラス5グループずつ、全15グループに分かれて、ポイントを巡りました。各地点では保護者や地域の方々から色々なお話を聞き、細かくメモしたり、疑問をぶつけてみたりと、子どもたち一人一人が真剣に取り組む姿がとても印象的でした。
【上賀茂PTAより】 2022-11-01 10:55 up!
10月25日(火) 上賀茂オリエンテーリング その1
10月25日(火)、3年生の上賀茂オリエンテーリングが開催されました。朝早くから保護者や地域の方々にお集まりいただき、ご協力いただきました。
【上賀茂PTAより】 2022-11-01 10:53 up!
11月1日(火) 選書会
本日はPTAの皆様方のご協力もあり、体育館で選書会が開催されています。たくさんの本が並べられ、実際に本を手に取りながら、学校の図書館にぜひ置いてほしいなぁと思う本を選んでいきます。保護者の方の参加もお待ちしています。足元の悪い中ですが、ぜひ体育館まで来ていただけたらと思います。なお、選書会は本日16時まで開催しています。
1時間目、早速6年生が体育館に来て、本を選んでいます。
【学校の様子】 2022-11-01 09:20 up!
10月31日(月) 今日の給食
今日の献立は
麦ごはん 牛乳 にくみそいため すまし汁です。
今日から11月分の献立が始まりました。
今月は「地球にやさしい食事を考える」月間です。
地球にやさしい食事とは「旬の食材を使ったもの」や「京都でとれたものを使ったもの」そして「食材を無駄なく使う工夫がされたもの」などのことです。
にくみそいためには大豆の戻し汁を、すまし汁には干しいたけの戻し汁を使っています。
これも食材を無駄にしない工夫の一つですね。
今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
【給食室より】 2022-10-31 19:08 up!
10月30日(日) 6年 陸上記録会・持久走記録会
西京極陸上競技場で陸上記録会と持久走記録会が行われ、本校の6年生も参加しました。大きな競技場に最初は戸惑いも見られましたが、力いっぱい競技に参加することができました。男子の走り幅跳びでは、全市で2位という好記録を出し、表彰状をいただきました。頑張る友だちを応援する姿もあり、とても良い思い出になったことだと思います。
【学校の様子】 2022-10-31 19:08 up! *
10月24〜28日 オリジナルカレープレゼン大会【パート3】
【給食室より】 2022-10-31 19:08 up!
10月24〜28日 オリジナルカレープレゼン大会【パート2】
【給食室より】 2022-10-31 19:08 up!