![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:218796 |
担任の読み聞かせ(1年国語)![]() もうすぐクリスマス。クリスマスにちなんで「子うさぎましろのお話」という本を読みました。 クリスマスプレゼントをサンタさんからもらった「子うさぎの『ましろ』」とサンタのおじいさんのすてきなお話です。 季節に関する本を子ども達と楽しんでいけたらと思います。 6年生 社会見学![]() ![]() はじめに「銀閣」に行き、建物ときれいに手入れされているお庭を見ることができました。 その後「二条城」では、社会科で学習した「大政奉還」が行われた大広間を見学し、歴史の流れを感じることができました。 お弁当を食べ、「金閣」に向かうと、雨が降ってきました。雨の降る中でも、「金閣」は光を受けて輝いていました。日本の歴史に触れるよい社会見学になりました。 2年生の作品![]() ペットボトルの中には、お水とカラフルなお魚が三匹入っています。 ペットボトルをおすと、不思議なことに中のお魚が下がっていきます。 もう一つのおもちゃは、万華鏡です。なかをのぞくと、きれいなビーズがみえます。 物語を自分で考えて作る作品もありました。 用意されているのは、はじめとおわりのイラストだけです。主人公には、自分で考えた名前をつけて、物語を作成します。どの作品も素敵なものでした。 図工 3年生![]() ![]() ![]() いろいろうつして。 いろいろな材料をつかって、「ふくろう」をつくってみました。 版画インクを、ローラーでよく塗ってから版画紙にうつします。 仕上がった作品をみんなで見て意見交流です。 いろいろな「ふくろう」が出来上がりましたね。 図工 4年生
版画制作のため、
カーボン紙を使って、版画版に絵を写す作業をすすめています。 どんな作品が仕上がるのか楽しみですね。 ![]() クリスマス活動(1・2年)![]() ![]() ![]() 今日は、クリスマスの活動です。ALTの先生から、アメリカのクリスマスと日本のクリスマスの違いについて紹介してもらいました。「クリスマスに食べる物」「クリスマス飾り」「クリスマスの歌」などについて、楽しく教えてもらいました。 クリスマスのかぶりものをつけ、子ども達は楽しい気持ちで、学習していました。
|
|