クリスマス活動(1・2年)
12月21日(水)1・2年生合同で英語活動をしました。
今日は、クリスマスの活動です。ALTの先生から、アメリカのクリスマスと日本のクリスマスの違いについて紹介してもらいました。「クリスマスに食べる物」「クリスマス飾り」「クリスマスの歌」などについて、楽しく教えてもらいました。
クリスマスのかぶりものをつけ、子ども達は楽しい気持ちで、学習していました。
【学校の様子やお知らせ】 2022-12-21 15:31 up!
GIGA端末を使って(1年)
12月21日(水)1年生はGIGA端末の「同時編集機能」を使って、しりとりをしました。
、
それぞれが1台の端末を持ち、前の人が入力した言葉が自分の画面に出るので、その言葉に続く言葉を考え、入力します。
文字入力にもだいぶ慣れてきました。
【学校の様子やお知らせ】 2022-12-21 15:27 up!
サンタクロースとサッカー
12月21日お昼休み
運動場にサンタクロースが来てくれました。
一緒にサッカーを楽しみました。
たくさん動いたので、体が温まりましたね。
【学校の様子やお知らせ】 2022-12-21 15:27 up!
総合 3年生
3年生は、国語で「すがたをかえる大豆」を学習しました。
今日の総合の時間は、栄養教諭の先生に「大豆」がどのようにすがたをかえて、どんな食品になっているのか、遊びをまじえて学習しました。
12月の給食献立表をみて、給食に大豆がどれだけ使われているかさがしました。
今日の給食にも、大豆が使われていましたね。見つけることができたかな?
【学校の様子やお知らせ】 2022-12-21 13:25 up!
外国語 3年生・4年生
クリスマスまで、あと少しですね。
一足先に、鞍馬小学校にALTのルイス先生(サンタクロース)が来てくれました。
グループに分かれて、ゲームを楽しみました。
【学校の様子やお知らせ】 2022-12-21 13:25 up!
お店やさんごっこ(1年国語)
12月20日(水)1年生は「お店屋さんごっこ」をしました。
「ラーメン屋」「服屋」「花屋」「楽器屋」「ペットショップ」「本屋」などに並べる商品(絵カード)の準備を進め、子ども達はこの日を楽しみにしていました。
自分たちで多くの教職員に声をかけてお店に来てもらい、やりとりを楽しむ姿が見られました。
【学校の様子やお知らせ】 2022-12-20 18:01 up!
おいもパーティー
2時間目と3時間目に、2年生が育ててきたサツマイモを使ってスイートポテトを作り、おいもパーティーを行いました。
2時間目に2年生で協力して、スイートポテトを作り、3時間目に実食とお楽しみ会をしました。
2年生からは、爆弾ゲームを企画し楽しむことができました。
たくさんの人に美味しかったと言ってもらい、喜んでいました。
【学校の様子やお知らせ】 2022-12-19 18:37 up!
ボールけりゲーム(1年)
12月19日(火)1・2年生は、「ボールけりゲーム」をしました。
今回は、キーパーをつけて行いました。
手前がゴールキーパーです。相手チームが蹴ったボールをとめます。
相手チームは、同時にシュートしたり、キーパーの隙を見てシュートしたり、端をねらったりして、シュートする姿が見られました。
よく動き、意欲的に活動することができています。
【学校の様子やお知らせ】 2022-12-19 18:34 up!
冬休みにむけて(1年音楽)
12月19日(月)1年生は、鍵盤ハーモニカで「メリーさんのひつじ」「ぶんぶんぶん」など少し発展した曲を演奏しました。
冬休み、自主的にどんどん新しい曲に取り組んでほしいと思います。
【学校の様子やお知らせ】 2022-12-19 18:33 up!
2学期終盤に向けて(1年算数)
1年生は、3+4、8−2のような「くり上がり」「くり下がり」のない計算がずいぶん速くにできるようになりました。
そのため、今週から、8+5、14−9のような「くり上がり」「くり下がり」のある計算が速くできるようにチャレンジしています。
今は、3分間に何問計算できるかに取り組んでいます。
【学校の様子やお知らせ】 2022-12-16 18:00 up!