京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up89
昨日:186
総数:614889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

10月12日(水) 3年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 10月の朝の読み聞かせが今日から始まり、3・4年生の教室で読み聞かせをしていただきました。

10月11日(火) 1年 道徳

画像1
 道徳の時間に挨拶のことについてみんなで考えました。普段から元気よく挨拶ができる上賀茂の子たちですが、さらに気持ちの良い挨拶ができるようになればいいなと思います。

10月11日(火) 委員会活動

画像1
画像2
 給食委員会の活動の様子です。毎日変わる献立に合わせて、給食室ホールの献立ボードを毎日変えてくれています。5・6年生が活躍です。

10月11日(火) 1年 算数

画像1
画像2
画像3
 1年生は算数の時間、数図ブロックを使って、具体的な操作活動を通して学習を理解していきます。また計算カードを使って、繰り返し計算に取り組み、早く正確に計算できることを目指しています。

10月11日(火) 3年 算数

画像1
画像2
 算数では「円」の学習をしています。コンパスを使って作図したり、コンパスを活用して距離を調べたりと、繰り返し学習しながらコンパスの使い方をマスターしていきます。

10月11日(火) 5年 家庭

画像1
 家庭科では、ぼたん付けの学習をしていきます。まずは動画で確認をしました。これからは実際に自分でボタンをつける練習をしていきます。

10月11日(火) 5年 社会

画像1
画像2
 社会では日本の工業生産の様子に学習していきます。日本の各地でもいろいろな工業製品が生産されていますが、今日はクイズ形式で、どのようなものがどの地方でたくさん生産されているのか調べていきました。

10月8日(土) 上賀茂幼稚園 運動会

画像1
画像2
 秋らしい良い天気の下、上賀茂幼稚園の運動会が園庭で行われました。たくさんの人たちに見守られて、園児たちはにこにこ笑顔で運動会に取り組んでいました。

10月7日(金) 児童朝会 その2

画像1
画像2
 10月18日のスポーツフェスティバルに向けて、各色の応援団長から全校にメッセージがありました。スローガンのもと、本番に向けてさらにみんなで頑張っていくことを確認しました。

10月7日(金) 児童朝会 その1

画像1
画像2
画像3
 今日の児童朝会は、6年生が夏休みに参加した京キッズ会議の報告がありました。京キッズ会議は、市内の小学校が集まり、テーマに沿った学校での取組活動を発表し、他校と意見交流をするオンライン会議です。その会議を受けて、上賀茂小学校より良くするためにみんなで頑張ることの目標を全校に発信しました。
 また学校クイズを通して、全校のきずなを深めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 午前中授業(13:30下校) 個人懇談会 のほほんクラブクリスマス会 放課後まなび教室
12/20 午前中授業(13:30下校) 個人懇談会 上賀茂消防分団防火巡回パトロール(〜30日)
12/21 ALT 放課後まなび教室
12/22 陸上記録会選考会(6年) ALT SC ICT支援員来校 
12/23 2学期終業式 和献立 給食終了 PTAふれあい大掃除 加茂川中学校2学期終業式

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp