京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up37
昨日:104
総数:613141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

12月6日(火) 2年 国語

画像1
画像2
画像3
 国語の学習では、お話のお気に入りの場面を考える時に、ピラミッドチャートを使って考えています。自分の一番のお気に入り場面が見つけられるように、みんなで学習を進めています。

12月6日(火) 2年 英語活動

画像1
画像2
画像3
 「サラダで元気」の学習です。自分のオリジナルサラダを作るために、英語でほしい野菜を伝えたり、数を尋ねたり答えたりします。楽しんで活動しています。

12月5日(月) 今日の給食

画像1
画像2
今日の献立は

麦ごはん 牛乳 あげたま煮 ごま酢煮(ゆず)です。

ごま酢煮は給食によく登場する献立ですが、今日は(ゆず)ということで「お酢」の代わりに「ゆず果汁」を使ったものでした。いつもより優しい酸味と、ゆずのさわやかな香りがよく、子どもたちの間でも「こっちのほうが好き!」という子が多くいました。

この時期ならではのおいしさですね。
今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

12月5日(月) 6年 京キッズRUNに向けて

画像1
画像2
 大文字駅伝に代わる取組として、京(みやこ)キッズRUNが2月12日(日)に西京極陸上競技場で開催されます。大会は1000mの記録会の形式で開催されますが、出場を目指す6年生が、今日から朝の陸上練習をスタートさせました。寒い中でしたが、一回目の練習に張り切って取り組んでいました。これからコツコツ頑張って、自分の記録を少しでも伸ばすことを目指してほしいです。

12月5日(月) 児童朝会

画像1
画像2
画像3
 12月は人権月間ということもあり、今日の児童朝会は、学級目標の振り返りと、人権について各クラスで考えたことの交流を行いました。「人を思いやろう」という現在の学校目標を受けて、校長先生から「思いやり」について話がありましたが、各学級で話し合い考えたことオンラインで交流することができました。

12月3日(土) 創立150周年記念式典 その3

画像1
画像2
画像3
 お昼からの第三部では、本校の卒業生で、上賀茂地域の歴史に詳しい方に、「かみがもよもやま昔話」ということで、おはなしいただきました。お話をお聞きしていると、昔と今の上賀茂の違いがとても思い描かれました。

12月3日(土) 創立150周年記念式典 その2

画像1
画像2
画像3
 第二部では、本校の卒業生で、トライアスロンの日本代表として長く活躍されてきた上田藍選手に講演していただきました。6年生が体育館で、5年生以下の子たちは各教室でオンラインで講演を聞きました。「いつもの一日は、必ず特別な一日につながっている。」というテーマで、ご自身の経験に基づいたお話を笑顔で語ってくださいました。

12月3日(土) 創立150周年記念式典 その1

画像1
画像2
画像3
 休日参観と兼ねて、創立150周年記念式典を開催しました。一部では、日頃から学校にご支援、ご協力いただいている地域の皆様方をお招きして、開催しました。

明日3日(土)は休日参観・創立150周年記念式典です。

画像1
画像2
画像3
 明日は休日参観・創立記念式典の日です。当日は、地域の方々もふくめ、たくさんの来校があります。保護者の皆様は保護者カードを必ず着用いただき、入校カードをご持参のうえ来校ください。感染対策をとりながら進めていきますので、ご協力をよろしくお願いします。
 なお、駐輪場は運動場を予定しています。指定された場所に駐輪していただきますようお願いします。3・4校時の講演会につきましては、各家庭1名の参観となります。それぞれ指定した場所で席を譲り合って参観ください。1・2校時の授業参観につきましては、各家庭2名まで参観をしていただけますが、可能な限り1名での参観にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。先日配布した案内も添付しています。ご確認いただきますようお願いします。

休日参観案内1

休日参観案内2

12月2日(金) 今日の給食

画像1
今日の献立は

ごはん(京北米) 牛乳 焼き開干さんま 切干大根の煮びたし みそ汁 です。

「開干さんま」は、さんまを開いて内ぞうを取り出し、干したものです。干して乾燥することで水分が抜けてうま味が増します。今日はスチームコンベクションオーブンを使って香ばしく焼きました。

また今日の「ごはん」は京都の京北地域で作られた「京北米」です。豊かな自然の中で育ったお米はいつもにも増しておいしく、さんまとの相性も抜群でした。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(3・4年) 部活動 放課後まなび教室
12/15 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(5・6年) SC 午前中授業(13:30下校) 個人懇談会 PTA本部役員会10:00〜
12/16 午前中授業(13:30下校) 個人懇談会 放課後まなび教室
12/19 午前中授業(13:30下校) 個人懇談会 のほほんクラブクリスマス会 放課後まなび教室
12/20 午前中授業(13:30下校) 個人懇談会 上賀茂消防分団防火巡回パトロール(〜30日)

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp