![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:25 総数:222029 |
ふかふかランド(預かり保育)での読聞かせ![]() ふかふかランド(預かり保育)で、なかよし会の皆さんによる「絵本読み聞かせ」を行いました。 この日の絵本は・・・ 「わにわにのおふろ」 「りゆうがあります」 「はらぺこさんたのクリスマス」 3冊でした。 楽しい話や、「クスッ」と笑える話、サンタさんへの思いが膨らむ話など、いろいろあり、絵本の世界にひたるひと時となりました。 なかよし会のみなさん、ありがとうございました。 かわいいブーツのできあがり〜!![]() ![]() ![]() おうちの人と一緒に毛糸やキラキラ,ポンポン,ふわふわ・・・などの飾りをつけて,素敵なブーツが出来上がりました。 「こんなかわいいブーツができたし,サンタさん,来てほしいね〜」とみんなで「サンタさ〜ん」と呼んでみることに・・・ するとすると・・・なんとサンタさんが!元気なかわいい子どもたちに会いに来てくれたよ!とってもうれしい日となりました。 ふかふかランド(預かり保育)![]() ![]() ![]() 先週のふかふかランドでは,そんな姿が見られた日。 これからも一人一人が好きな遊びを見つけて楽しむことを大切にし,ゆったりと過ごせる時間にしていきたいと思っています・・・ ふかふか美術展 開催! 2![]() ![]() ふかふか美術展に展示している作品をご覧いただき、「子どもはどんなことを思ってかいたりつくったりしているのかな?」と思いをはせてみてください。 そして、ご自身が「ここがすてきだな」「この作品の“ここ”がすきだな〜」と思うところを探してみてくださいね。 ふかふか美術展 開催!![]() ![]() 子どもたちの思いがこもった絵画や作品を展示しています。 どうぞご覧ください! サンタさん、よろしくね!![]() ![]() ![]() 今日は親子でサンタさんのブーツを作りました。 幼稚園にサンタさんが来てくれるかも?とみんなワクワクしながら、キラキラの折り紙やモール、リボン、ふわふわのわたやポンポンを使って、飾り付けをしました。 おうちの方もいろんなアイデアを出してくれて、親子で楽しんで作っている姿にとてもほっこりしました。 出来上がったブーツを部屋に飾って、「サンタさん、お空から見てくれてるかなあ?」とキラキラの目で喜んでいました。 ふかふかランド(預かり保育)![]() 「先生,手伝わんといて」「自分で折れるし」という声が聞かれるようになり,折り目にそって細く折るところも丁寧に折れるようになってきました。 「トナカイもかいた!」「プレゼントもたくさんかいて…」とカレンダーづくりも楽しみました。 「サンタさん,幼稚園にも子どもたちのおうちにも来てね・・・」 ようこそアーティスト事業 生け花体験![]() 京都市教育委員会と京都市芸術文化協会が行う「ようこそアーティスト事業」。幼稚園や学校に様々な分野のアーティストをお招きし、子どもたちが芸術文化体験をするものです。今年度、深草幼稚園の5歳児そら組がその事業に参加し、華道「生け花」を体験しました。 お花の先生から花の名前だけでなく、「花や自然を大事に思う気持ちや心」のことや、花を生けるときに「この花はどちらから見たらきれいに見えるかな?花の顔をよく見てごらん」と教えていただきました。 そして、早速花を生けました。 花を見ながらどの長さで切ろうかな?と考えるAちゃん。 Bちゃんは迷いなく、花の茎を切って、生けていきます。 「花の中に花があるんだよ」とコンセプトを語ったのはたったのはCちゃんです。 Dちゃんは、切り落とした茎の葉も使っています。 同じ花材を使っているのに、出来上がりは一人一人違います。 最後はみんなで、生けた花を観賞しました。 「みんなちがって、みんないいんですよ。子どもたちの素晴らしい感性ですね。」とお花の先生がおっしゃってくださいました。 めったにできない素敵な経験をさせていただきました。 協会の皆様、華道の先生、ありがとうございました! この生け花は今週末から始まる「ふかふかびじゅつてん」(園児作品展)に展示します。お楽しみに! ![]() 絵本読み聞かせ(預かり保育)![]() 『うどんのうーやん』『いちにちどうぶつ』『いもいもほりほり』の3冊の絵本を読んでくださいました。 子どもたちが関心をもって聞けるお話を考えてくださったのがよくわかる絵本ばかりで,思わず「プッ」と笑ってしまう場面もあり,とても楽しい時間となりました。 子どもたちの為に楽しい時間をありがとうございました。次回の読み聞かせも楽しみに待っています! ふかふかランド(預かり保育)![]() ラキューで「恐竜」をつくる子が多く,そこから「恐竜ランド」をつくっていたり… 電車に乗って園外保育に行った後,大好きな「京阪電車」をつくっていたり… サッカーが好きでワールドカップを見て「サッカースタジアム」をつくっていたり… 子どもたちの発想は本当におもしろい!! |
|