京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up103
昨日:109
総数:617237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

2023年1月

学校行事 1日(日) 元日 冬季休業 学校閉鎖日
学校行事 2日(月) 冬季休業 学校閉鎖日
学校行事 3日(火) 冬季休業 学校閉鎖日
学校行事 4日(水) 冬季休業
学校行事 5日(木) 冬季休業 授業予備日
学校行事 6日(金) 冬季休業 授業予備日
学校行事 7日(土) 冬季休業
学校行事 8日(日) 冬季休業
学校行事 9日(月) 祝日(成人の日) 冬季休業
学校行事 10日(火) 3学期始業式 午前中授業 銀行振替日 ことばときこえなかよしになろう会(オンライン)
学校行事 11日(水) 給食開始 のほほんあおぞらおはなしかい(中間休み:中庭) ジョイントプログラム確認テスト(4〜6年:〜18日) 放課後まなび教室
学校行事 12日(木) 5年キャリア学習(2・3校時:体育館) スクールガードリーダー巡回(登校時) SC
学校行事 13日(金) サンガつながり隊(3年) 放課後まなび教室
学校行事 14日(土) おやじの会ビオトープ整備作業
学校行事 16日(月) 委員会活動 生活調べ(〜20日) 放課後まなび教室
学校行事 17日(火) のほほんクラブ朝の読み聞かせ(1組・1・2年) サンガつながり隊(5年)
学校行事 18日(水) のほほんクラブ朝の読み聞かせ(3・4年) 支部育成学級合同作品作り(2・3校時:オンライン) 部活動 放課後まなび教室
学校行事 19日(木) のほほんクラブ朝の読み聞かせ(5・6年) 和献立 SC
学校行事 20日(金) なかよしの日 たてわり遊び 放課後まなび教室
学校行事 23日(月) サンガつながり隊(6年) クラブ活動 クラブ見学(3年:6校時) 発育測定(1組・6年) 放課後まなび教室
学校行事 24日(火) 児童朝会 発育測定(5年)
学校行事 25日(水) 校外学習(3年2組・3組) サンガつながり隊(2年) 発育測定(4年) 部活動 放課後まなび教室
学校行事 26日(木) 校外学習(3年1組・4組) SC
学校行事 27日(金) 支部研究発表会
学校行事 30日(月) 発育測定(2年) 放課後まなび教室
学校行事 31日(火) 避難訓練 発育測定(1年)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(1組・1・2年) なかよしの日 たてわり遊び 保幼小生活科フェスティバル(2年)
12/14 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(3・4年) 部活動 放課後まなび教室
12/15 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(5・6年) SC 午前中授業(13:30下校) 個人懇談会 PTA本部役員会10:00〜
12/16 午前中授業(13:30下校) 個人懇談会 放課後まなび教室
12/19 午前中授業(13:30下校) 個人懇談会 のほほんクラブクリスマス会 放課後まなび教室

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp