12月1日(木) 1組 秋みつけ
1組のみんなで秋みつけに、大田の小径を散策しました。少し険しいところもありますが、足元に気をつけながら山道を歩きました。途中、落ち葉やドングリ、松ぼっくりなど拾いながら歩きました。少し疲れたけど、いい散策になりました。
【学校の様子】 2022-12-02 21:19 up!
12月1日(木) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・ほうれん草とじゃこのいためもの」でした。高野どうふにあじがよくしみ、ごはんも進みます。今日も美味しくいただきました。
【給食室より】 2022-12-02 21:14 up!
11月30日(水) 今日の献立
今日の献立は
ミルクコッペパン 牛乳 大豆と鶏肉のトマト煮 小松菜のソテー チーズ です。
「ザ・給食」というような献立でしたが、給食の大豆料理は調理員さんが大豆をふっくらと炊いてくださっているため子どもたちにも大人気です。
給食室で展示食を見るやいなや「よっしゃー!」という子もいました。
今日は3年4組のみんなと一緒にいただきましたが、どの献立も大人気でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
【給食室より】 2022-11-30 18:51 up!
11月30日(水) 1組 体育
今日は北総合支援学校の友だちと一緒に、いろいろな運動遊びを楽しみました。大玉送りをペアで取り組んだり、サーキットコースを何周も走ったりと、いっぱい体を動かすことができました。
【学校の様子】 2022-11-30 18:51 up!
11月30日(水) 1年 体育
ようぐあそびを楽しんでいます。中庭では竹馬や一輪車に挑戦です。園の時に取り組んでできる人は、教え役になって、みんなでようぐあそびを楽しんでいます。
【学校の様子】 2022-11-30 18:42 up!
11月30日(水) 3年 体育
3年生はハンドベースボールの学習です。たくさんあるルールを一つ一つ確かめながら、みんなでゲームを楽しんでいます。
【学校の様子】 2022-11-30 18:13 up!
11月29日(火) 1年 保幼小交流
1年生が上賀茂幼稚園・上賀茂こども園の子たちを招待です。生活科で作ったおもちゃで楽しんでもらいました。お兄さん、お姉さんになって、園の子たちに接する1年生。楽しい交流ができました。
【学校の様子】 2022-11-30 18:09 up!
11月29日(火) 1年 国語
1年生が図書館に来ていました。2学期も残すところ12月の3週間ほど。冬休みには、またたくさんの本を読めるといいなと思います。
【学校の様子】 2022-11-30 17:59 up!
11月29日(火) 4年 体育
ソフトバレーボールの学習です。チームでトスをつないでアタックができるようになることを目指していますが、ボールのコントロールにまだまだ苦労しています。チームで声を掛け合いながら、練習タイムでチームの力を高めようと頑張っています。
【学校の様子】 2022-11-30 17:56 up!
11月29日(火) 今日の給食
今日の献立は
ごはん 牛乳 かしわのすき焼き 春菊と白菜のごま煮 です。
春菊は「春の菊」と書きますが冬においしくなる野菜です。春になると菊に似た花が咲くことから、この名前がつきました。
今日は6年4組にお邪魔しました。春菊や白菜に苦手意識のある子もいましたが、相変わらずみんなもりもり食べてくれていました。もちろん食缶はすべて空っぽです!
今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
【給食室より】 2022-11-29 19:40 up!