京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:49
総数:357553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

ヒューマンフェスティバル 〜人権集会の部〜

画像1
画像2
画像3
 本日、ヒューマンフェスティバル〜人権集会の部〜を開催しました。3学年ごとにアリーナに集まり、時間帯を分けて集会を行いました。
 低学年の部では「わたしの好きな時間」についてクラス代表児童が全体の前で発表しました。それぞれの好きな時間を会場全体でも交流し、とても温かい時間となりました。その後、助産師の渡邉安衣子さんに「いのちが生まれる現場から〜大切なみんなのいのち〜」をテーマにお話していただきました。渡邉さんからは「相手がしんどいときや辛いときにやさしく接することを大切にしています。」「自分が好きな時間は、自分を大切にやさしくする時間です。」とお話していただきました。ご家庭でも人権集会の様子についてお子さんとお話していただけたらと思います。
 明日でヒューマンウィークが終わりますが、ヒューマンウィークを通して感じたことや考えたこと、学んだことをこれからの生活につなげ、よりよい人生を歩んでいってほしいと思います。

【もぐもぐ】今日の給食は

麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・ほうれん草とじゃこのいためものです。

だしのうま味をたっぷりと吸い込んだ高野どうふと野菜をたき合わせた「高野どうふと野菜のたき合わせ」はやさしいお味でホッとする一品です。
「ほうれん草とじゃこのいためもの」は、ごまのプチプチとした食感がアクセントとなっておいしですね。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

全国学力・学習状況調査

感染症・保健関係

保健だより

台風・地震等に対する非常措置について

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和5年度 新入学児童

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp