![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:42 総数:357917 |
部活動 〜卓球部〜![]() ![]() 次回,卓球部は11月29日火曜日に活動予定です。 学童クラブ登録のご案内について![]() ![]() 11月24日(木)に就学時健康診断を行います。整理番号により就学時健康診断の受付時間帯が異なります。受付時間帯をご確認いただき、必要書類を茶封筒に入れて受付にてご提出ください。※詳細はここクリックしてください。☞令和5年度就学時健康診断のお知らせ 【学童クラブ登録のご案内について】 就学時健康診断日に、学童クラブ(修徳児童館・下京ひかり児童館)登録のご案内を置かせていただきます。登録を希望される保護者の方は、案内をご確認の上、児童館にて手続きを行ってください。登録についてのお問い合わせは、各児童館へお願いいたします。 【もぐもぐ】今日の給食は
ごはん・牛乳・さけのちゃんちゃん焼き・小松菜と切干大根の煮びたしです。
北海道の郷土料理、さけのちゃんちゃん焼きをスチームコンベクションオーブンで作りました。さけにみそをベースとした調味液をからめ、野菜上にのせて焼きました。さけのうま味がついた野菜もとってもおいしく、ごはんとの相性も抜群でしたね。 ![]() 6年 学校のリーダーとして![]() 小学校生活も残り5か月となりました。プロジェクトを通して、学校に貢献する素敵な姿を目指して取り組んでいきます。 3組 しりとりゲーム
3組の5年生が円いホワイトボードで生き物しりとりや食べ物しりとりを楽しんでいます。
一度みんなでやってみたいと、風の時間に3組のみんなでしりとりをすることにしました。自分が書いたら次の人にぐるっと回してどんどん書き足していきます。「こんなにできたよ!」と、ホワイトボードを見て嬉しそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() ☆1年☆ 秋、見ーつけた!
1・2時間目の時間に、元淳風小学校へ秋見つけに行きました。春に選んだ【自分の木】が、これまでと比べてどのように変わったのかを見つけたよカードに描いたり、秋ならではの木の実や落ち葉を拾ったりして、季節の変化を味わいました。多くの子が、絵だけでなく見つけたことを文章で表すことができるようになっていて、子どもたちの成長を感じました。
![]() ![]() ![]() ☆1年☆ 図画工作科「ひらひら ゆれて」
先週より作り始めていた、「ひらひらゆれて」の作品が完成しました。スズランテープに絵を描いたり、画用紙を形に切ったりして作った飾りをハンガーにつけて作りました。
出来上がった作品は、グラウンドへの出口付近に飾りました。風が吹くたびにひらひらと揺れ、他の学年の子どもたちからも「うわ、すごい!」「めっちゃきれい!」といった声が聞こえてきて、1年生の子どもたちは、とても嬉しそうでした。 ![]() 2年 英語活動![]() 4年 図画工作「完成!ゆめのまち」
楊梅幼稚園の4歳児たちが、空き箱やまつぼっくりなど、たくさんの材料を持って来て、4年生がつくった家にかざりをつけたり、絵をかいたりしてくれました。
「一緒に絵を描こうよ。」 「こんなかざり、私たちには思いつかなかった!」 と言いながら、一緒に楽しく活動する姿がとても微笑ましく、すてきでした。 ふり返りでは、4年生が 「自分たちだけで作った時よりも、いい建物になりました。ありがとう。」 「また一緒に遊びたいです。」 と伝えると、園児達も 「楽しかったです。」 と思いを伝えてくれました。 園児と4年生の笑顔があふれた時間になりました。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科「太陽の光」にて
理科「太陽の光」の学習で光の通り道について学んでいます。この日は、鏡を手に持ち太陽光を反射させて、日光の道筋を捉える学習をしました。
![]() ![]() |
|