京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:126
総数:616373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

5月19日(木) のほほんクラブ朝の読み聞かせ 5年

画像1
画像2
画像3
 のほほんクラブの方々による朝の読み聞かせも今日で3日目。5・6年生の教室で読み聞かせをしていただきました。

5月19日(木) 耳鼻科健診

画像1
画像2
 今日は耳鼻科健診で,1組・1・2・3年生を診ていただきました。健診結果で受診が必要な場合は,早めにかかりつけの医院で診てもらってください。

5月19日(木) 3年 体育

画像1
画像2
 体力テストで,シャトルランに取り組みました。友だちの励ましを受けて,自分の記録に挑戦していました。

5月19日(木) 朝の水やり

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は,朝登校してきたら水やりをすることが,日課の一つになっています。自分の植木鉢で育てているので,成長を楽しみに水やりをしています。1年生はアサガオの芽が出てきているのを発見して,嬉しそうに教えてくれました。

5月18日(水) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・ポークビーンズ・ほうれん草のソテー」でした。ポークビーンズは,豚の角切もたくさん入っていて,食べ応えがありました。今日も美味しくいただきました。

5月18日(水) 眼科健診

画像1
 学校眼科医の先生に来ていただき,1組・1・3・5年の眼科健診がありました。一人一人,目の健康をていねいに診ていただきました。

5月18日(水) 4年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 身近な出来事の話も盛り込みながら,楽しく読み聞かせをしていただいているクラスもありました。明日は5・6年生の教室で読み聞かせをしていただきます。よろしくお願いします。

5月18日(水) 3年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 先日に引き続き,今日は3・4年生の教室でのほほんクラブの方々による朝の読み聞かせがありました。

5月18日(水) 6年 修学旅行に向けて

画像1
画像2
画像3
 6月7日(火)から1泊2日で修学旅行に出かける6年生。準備が着々と始まっています。体調管理にも十分に気を配りながら,みんなで思い出に残る旅行となるようにこれからも準備を進めていきます。

5月18日(水) 1組 国語・算数

画像1
画像2
画像3
 午前中は,基本,個別の学習に取り組んでいます。集中して学習に取り組んでいます。4月に入学してきた1年生も,上級生が学習に取り組む雰囲気を感じているようで,同じように頑張って学習に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 クラブ活動 放課後まなび教室
11/22 ALT 令和5年度入学児童対象就学時健康診断(13:30完全下校)
11/23 祝日(勤労感謝の日) 体育施設一斉清掃9:00〜
11/24 ALT SC ICT支援員来校
11/25 校外学習(4年) 放課後まなび教室 上賀茂幼稚園大田の小径園外保育
11/26 創立150周年記念式典打合せ19:00〜

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp