![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:51 総数:658075 |
10月17日(月) 今日の給食![]() むぎごはん 牛乳 筑前煮 かきたま汁 黒大豆です。 筑前煮には旬の「ごぼう」と「れんこん」が使われており、この時期においしい根菜をしっかり味わうことができました。 ごぼうとれんこんは共に食物繊維が豊富な野菜であり、れんこんにはビタミンCも多く含まれています。 明日はスポーツフェスティバルですね! しっかり食べて、よく寝て、明日に向けて元気をチャージしましょう。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! 10月17日(月) 6年 スポーツフェスティバル前日準備![]() ![]() ![]() 明日天候が回復すれば予定通り実施する方向で考えています。頑張る子どもたちを温かく見守っていただきたく思います。よろしくお願いします。 10月17日(月) 1年 図画工作![]() ![]() 10月17日(月) 3年 国語![]() 10月17日(月) 4年 算数![]() 10月17日(月) 5年 算数![]() ![]() 10月14日(金) たてわり遊び![]() ![]() ![]() 10月14日(金) 2年 生活![]() スポーツフェスティバル実施についてのお知らせ
日頃より、本校教育にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。
さて、来る10月18日(火)に実施予定のスポーツフェスティバルについてお知らせいたします。 実施の可否については、当日の朝7時30分を目途に本校ホームページ及びPTAメールでお知らせいたします。各ご家庭おいて、必要に応じてご確認ください。 なお、電話によるお問い合わせは控えていただきますよう、よろしくお願いいたします。 ※前日の10月17日(月)に同内容のプリントを配布いたします。ご一読ください。 10月14日(金) 今日の給食![]() ごはん 牛乳 かしわのすき焼き 切干大根の三杯酢です。 京都では昔からとり肉の入ったすき焼きがよく食べられてきました。 とり肉のことを「かしわ」と呼ぶのは、日本に昔からいる茶褐色のにわとりの羽の色に柏(かしわ)の葉っぱの色が似ていたことが起源のようです。 同じような表現に馬肉は桜、鹿肉は紅葉、猪肉は牡丹といった表現がありますね。 鶏肉と野菜のうま味とやさしい甘さの味付けがごはんによく合いました! 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! |
|