![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:30 総数:357824 |
6年 タグラグビー![]() ![]() 2年生 パスゲーム![]() ![]() 【もぐもぐ】今日の給食は
ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・あいまぜです。
「あいまぜ」って何?どんなんなん?と今日までに子どもたちから質問がありました。 給食では久しぶりの登場です。 いろいろな食べ物をあわせて混ぜるという意味があり、給食では根菜類であるごぼう・だいこん・にんじんと、油あげ・ちくわ・つきこんにゃくをだし汁・みりん・しょうゆ・さとうで煮つけました。ごぼうの香りがよく、やさしい味つけでしたね。 ![]() 3.4年 なかよしタイム
今週、3回目の「3.4年 なかよしタイム」を行いました。前回は3年生が企画してくれたので、今回は4年生が企画しました。
運動場では、「3・4年 ミニスポーツフェスティバル」と称して、4色に分かれて、「しっぽ取り」と「リレー」を行いました。順位発表もあり、大盛り上がりでした。 アリーナでは、「ハンカチ落とし」や、「おにごっこ」「ばくだんゲーム」を行いました。自己紹介をする場面もあり、お互いの学年の友達の紹介を嬉しそうに聞く姿が見られました。 「楽しかった〜!」「次はいつかな?早くやりたい。」という声が聞こえてきて、3・4年生で一緒に楽しんだ様子が伝わってきました。 ![]() ![]() 6年 理科「月と太陽」![]() ![]() 6年 図工「版で広がるわたしの思い」![]() ![]() 大きさやバランスを考え、集中して取り組む様子が見られました。どんな版画になるのか今から楽しみです♪ 2年生 色の見え方むげんだい![]() ![]() 4年 体育「ソフトボールバレー」
体育では、「ソフトボールバレー」に取り組んでいます。初めてバレーボールをしたという子も多く、最初はなかなかうまく続きませんでしたが、練習するうちに少しずつボールがつながるようになってきました。
チームの友達と声をかけ合い、うまくボールつながった時の喜び合う姿は、とても楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() 3組 下京・東山支部の友達と交流したよ
下京・東山支部の育成学級の友達とオンラインでの交流会「学校紹介をしよう!」がありました。。まず最初は10校でスタートし、後半は3つのグループに分かれました。
下京雅小学校は、七条小学校と七条第三小学校と一緒にクイズを出し合ったり、バルーンやダンスをしたりして、支部の学校の友達との活動を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科![]() |
|