![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:41 総数:643784 |
10月26日(水) 今日の給食![]() ![]() 味つけコッペパン 牛乳 チキンのアングレス 野菜のスープ煮 型チーズ です。 「チキンのアングレス」は3年ぶりの実施となりました。 チキンのアングレスは鶏肉をカラッとあげて、トマトケチャップ・ウスターソース・さとうで作ったソースをからめて作ります。 ちなみに「アングレス」は「イギリスの」という意味のフランス語だそうです。 子どもたちも大好きな献立で6年生でもおかわりは大行列でした。 (写真は野菜のスープ煮のおかわり列ですが、こちらも大行列でした。) 10月25日(火) 今日の給食![]() ![]() (減量)ごはん 牛乳 かやくうどん 小松菜とひじきのいためもの です。 年に数回のうどん献立ということで、6年生は小学校生活最後の「かやくうどん」となるかもしれません。 6年3組の子どもたちはたっぷりのかやくうどんをあっという間に食べていました。 「かやく」は漢字で「加役(加薬)」と書き、主役になる食材に加える食べ物という意味で、ねぎやしょうがなどの薬味のことです。めん類やごはんに入れる具材という意味もあります。 今日の加役は「とり肉・油あげ・にんじん・しいたけ・細ねぎ」でした。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! 10月25日(火) 3年 上賀茂オリエンテーリング その6![]() ![]() ![]() 10月25日(火) 3年 上賀茂オリエンテーリング その5![]() ![]() ![]() (写真は上から、岡本口のやすらい堂・夜泣きの神様・賀茂季鷹の歌碑) 10月25日(火) 3年 上賀茂オリエンテーリング その4![]() ![]() ![]() (写真は上から、大田神社・タゴガエル・おさよさん) 10月25日(火) 3年 上賀茂オリエンテーリング その3![]() ![]() ![]() (写真は上から、昔の道・北大路魯山人生誕地石碑・大田の沢のカキツバタ) 10月25日(火) 3年 上賀茂オリエンテーリング その2![]() ![]() ![]() (写真は上から、社家町・上賀茂神社・ならの小川) 10月25日(火) 3年 上賀茂オリエンテーリング その1![]() ![]() ![]() (写真は上から、上賀茂小学校正門・藤木社・旧郵便局) 10月25日(火) 4年 体育![]() ![]() ![]() 10月24日(月) 今日の給食![]() むぎごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 もやしの煮びたし じゃこ です。 じゃがいものそぼろ煮は給食らしい優しい味つけで子どもたちにも大人気です。もっとたくさん食べたかったようで「少なかったー」という声をたくさんききました。 日中も過ごしやすくなり、子どもたちの食欲もどんどん回復してきたようです。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! |
|