5月25日(水) 6年 算数
「分数×分数」の学習です。計算の意味についても考えながら計算の仕方をみんなで確かめました。
【学校の様子】 2022-05-25 19:55 up!
5月25日(水) 体力テスト
今日は3・4・6年生のソフトボール投げの体力測定が運動場で行われました。しっかり投げる方向を見定めて,少しでも遠くに投げようと頑張っていました。
【学校の様子】 2022-05-25 19:54 up!
5月25日(水) 5年 算数
算数の学習の様子です。自分の考えをみんなに伝える時には,相手を意識した発表を心がけています。
【学校の様子】 2022-05-25 19:53 up!
5月25日(水) 5年 理科
顕微鏡の使い方を今日は学習しました。使い方はもちろん,使う上での注意事項も確認しました。これからの学習で,メダカの成長の様子を顕微鏡を使って観察していきます。
【学校の様子】 2022-05-25 19:48 up! *
5月25日(水) 6年 国語
「時計の時間と心の時間」を読み進めています。今日は,筆者の主張についての自分の考えをまとめました。
【学校の様子】 2022-05-25 19:40 up! *
5月25日(水) 6年 外国語
外国語の時間の様子です。英語であいさつを交わしてから,学習がスタートします。先生や友だちとの英語でのやり取りを楽しみながら,学習を進めています。
【学校の様子】 2022-05-25 19:37 up!
5月24日(火) 今日の給食
今日の献立は,「減量ごはん・牛乳・カレーうどん・小松菜のごまいため」でした。今日は夏を思わせるような暑い一日でしたが,そのような中でも熱いカレーうどんはとても美味しかったです。ごまの風味と小松菜の歯ごたえがよくマッチした小松菜のごまいためもごはんによく合い,美味しくいただきました。
【給食室より】 2022-05-24 19:33 up!
5月24日(火) 1年 国語
暑くて過ごしにくい一日でしたが,午後からの学習も頑張る1年生。日々の積み重ねで,少しずつ力をつけています。
【学校の様子】 2022-05-24 19:33 up!
5月24日(火) 2年 算数
タブレット端末を使って,算数ドリルの問題に取り組みました。2年生もいずれはタブレット端末を持ち帰って,家庭学習でも使うことができたらと考えています。
【学校の様子】 2022-05-24 19:29 up!
5月24日(火) 6年 体育
運動場で高跳びの学習です。助走の距離やリズムに気をつけながら,タイミングを合わせて力強く跳んで,記録に挑戦しています。暑い中でしたが,自分の記録更新を目指してみんな頑張っていました。
【学校の様子】 2022-05-24 19:25 up!