京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up91
昨日:109
総数:617225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

10月6日(木) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・あげたま煮・ほうれん草のごま煮」でした。あげたま煮は、おあげのコクと卵のふわふわ感がよく、ごはんがよくすすみました。今日も美味しくいただきました。

10月5日(水) 6年 体育

画像1
画像2
 スポーツフェスティバルに向けて、練習にも熱が入っています。6年生にとっては小学校生活最後のスポーツフェスティバルです。思いを込めて演じる姿を見てもらおうと頑張っています。

10月5日(水) 2年 食の指導

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の先生と一緒に学習です。生活科で野菜を育ててきた2年生。野菜を大きく育てたように、自分たちもしっかりと成長していくためには食べ物が欠かせません。自分の日頃の食事を振り返りながら、これからしっかりと食べるためにどうしたらいいか考えました。

10月5日(水) 6年 狂言の学習

画像1
画像2
画像3
 地域の狂言師の方に来ていただき、狂言の学習をしました。前回指導していただいたことをもとに子ども達で「柿山伏」の一場面を練習してきました。今回はその練習してきたことを披露し、その場で指導をしていただきました。実際に演じてみることで、表現することの楽しさや難しさを肌で感じることができました。

10月5日(水) のほほんあおぞらおはなしかい

画像1
画像2
 さわやかな秋晴れの中、中間休みに中庭で「のほほんあおぞらおはなしかい」が行われました。今日は「へんてこ へんてこ」というお話をパネルシアターで披露していただきました。次々に出てくる様々な仕掛けに、子どもたちは楽しみながらお話を聞いていました。次回は11月2日(水)を予定しています。

10月5日(水) 今日の給食

画像1
画像2
今日の献立は

コッペパン ツナサンドのぐ(フレンチ味) ミネストローネ 牛乳です。

今日の「ツナサンドのぐ」はフレンチ味ということで、初めてのマヨネーズなしでの実施でした。みんなの反応がどうなるかドキドキしましたが、さとうとりんご酢でさっぱりとした味つけのサンドをみんな楽しんでくれたようでした。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

10月4日(火) 5年 花背山の家宿泊学習 その26

画像1
画像2
画像3
 2日間の宿泊学習を終えて、無地学校に帰ってきました。帰校式では、めあてに向かってみんなで取り組めたことを振り返るとともに、いろいろな方々の支えがあったからこそ活動できたこと、そして、また次の目標をもってみんなで高め合っていくことを確認しました。

 お家の方々も迎えに来ていただきました。山の家に向けて、準備など様々な面でご支援ご協力をいただき、ありがとうございました。引き続き、よろしくお願いします。

10月4日(火) 5年 花背山の家宿泊学習 その25

画像1
画像2
画像3
 退所式の様子です。2日間の活動の様子を振り返り、上賀茂小学校の5年生の活動に向かう姿を褒めていただきました。うまくいかなかったこともありましたが、それをみんなでカバーし合い、最後までやり切ることができた2日間でした。

10月4日(火) 5年 花背山の家宿泊学習 その24

画像1
画像2
画像3
 野外炊事が予定より早く終えることができたので、学校に帰ってから作る予定にしていたウッド写真たてを、山の家の方に教えてもらいながら作成しました。2日間の思い出をかきこみ、思い出の詰まったお土産ができました。

10月4日(火) 5年 花背山の家宿泊学習 その23

画像1
画像2
画像3
 食事の後片付けもみんなで頑張りました。「来た時よりも美しく!」ということで、飯盒や釜についたすすを一生懸命にこすってきれいにしました。食器もすすで汚れて黒ずんでいましたが、それも一生懸命こすってきれいにしていました。きれいにできているかチェックをしていただく山の家の方からも、お褒めの言葉をいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 視力検査(2年) スポーツフェスティバル実行委員会(6校時:6年) ALT 銀行振替日 上賀茂幼稚園運動会代休日
10/12 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(3・4年) 視力検査(1年) 静岡市立葵小学校修学旅行1日目
10/13 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(5・6年) 視力検査(1組・6年) ALT SC 静岡市立葵小学校修学旅行2日目 創立150周年実行委員会19:00〜
10/14 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(1組・1・2年) たてわりクイズラリー 学校安全日 放課後まなび教室
10/17 スポーツフェスティバル前日準備(6年:6校時) 放課後まなび教室 上賀茂幼稚園70周年記念事業「夢よ届け」 創立150周年実行委員会19:00〜

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp