京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up28
昨日:29
総数:653427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

5月2日(月) 今日の給食

今日の献立は

麦ごはん 牛乳 さんまのかわり煮 ほうれん草のごま煮 すまし汁です。

今年初めての煮魚献立ということで,今年も1年生のところに「おさかな先生」がやってきました。

さんまってどんなお魚かな?お魚にはどんな栄養があるの?じょうずな食べ方って?ということを一緒に学習しました。

給食時間におじゃまするとこんなにきれいに食べてくれていました。

「お魚苦手だけど,これは好き!おいしい!」
「骨までやわらかくて全部食べちゃった!」
「おいしくて,おかわりしちゃった」という嬉しい声がたくさん聞こえ
おさかな先生も一安心です。

しっかり食べて,また金曜日までのお休みを満喫してください。
今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

5月2日(月) 4年 外国語活動

画像1
画像2
 今日は天気の表現をみんなで学習です。明日から3連休ですが,どのような天気になるのでしょうか。今日学習したことを活かして,英語で表現してみるのもいいかもしれませんね。

5月2日(月) 6年 算数

画像1
 対称な図形を学習してきましたが,今日はこれまでの学習の復習です。自分自身が学習したことをしっかりとマスターできているか確認しました。

5月2日(月) 6年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 墨絵に挑戦していましたが,上手に表現できるようになってきました。タブレット端末で墨絵の作品も見て参考にしながら,自分なりの表現を楽しんでいます。

5月2日(月) 3年 音楽

画像1
画像2
画像3
 いよいよリコーダーの学習が始まりました。楽しみにしていましたが,うまく音が出るのか少し緊張している様子も見られました。美しい音色で演奏できるように,まずは基本をみんなで確認です。指の使い方,吹き方,一つ一つ先生と一緒に音を出しながら確かめていきました。

5月2日(月) 2年 算数

画像1
画像2
画像3
 「たし算とひき算」の学習が始まりました。今日は問題を考えていく中で,数え棒を使って考えを進めていきました。

5月2日(月) 1年 図画工作

画像1
画像2
 5時間目は図工の時間でした。1年生にとっては,お昼からの勉強は,疲れたり眠たくなったりして,まだ少しつらい様子。集中して学習に取り組めるように,授業の前にみんなで簡単に体を動かす1年生。みんなで頑張って一日を過ごしています。

5月2日(月) 2年 生活

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,ミニトマトを育てていく2年生。今日は,畑の草抜きをみんなでしました。たくさん伸びた草を,みんなの力できれいにしました。肥料を加えたり土を入れたりして,畑の準備が整い次第,みんなで育てていきます。

5月2日(月) 朝会・児童朝会

 5月は憲法月間です。今日の朝会で校長先生からは,憲法月間について上賀茂小学校の「きまり」を例に挙げて,お話がありました。お話を受けて,一人一人がなぜ「きまり」を守るのか,「きまり」を守るとどんないいことがあるのかなど考えを深めていきました。上賀茂小学校がさらに素敵な学校になるようにどんな行動をすればいいのかを考えていけるといいですね。
 その後の児童朝会では,計画委員会の司会のもと,各クラスの学級目標の発表がありました。1年間どのクラスも自分たちの学級目標意識し,素敵なクラスをつくっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

5月1日(日) 上賀茂神社 足汰式

画像1
画像2
画像3
 5月1日の日曜日に上賀茂神社で足汰(あしぞろえ)式が行われました。これは,毎年5月5日に行われる賀茂競馬の前に行われる行事で,毎年,平日であれば本校の6年生を招待していただき,観覧させていただいています。今年度は日曜日でしたので,その様子を写真にてお伝えします。来年度は5月1日は月曜日ですので,間近で観覧できるのが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 祝日(スポーツの日)
10/11 視力検査(2年) スポーツフェスティバル実行委員会(6校時:6年) ALT 銀行振替日 上賀茂幼稚園運動会代休日
10/12 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(3・4年) 視力検査(1年) 静岡市立葵小学校修学旅行1日目
10/13 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(5・6年) 視力検査(1組・6年) ALT SC 静岡市立葵小学校修学旅行2日目 創立150周年実行委員会19:00〜
10/14 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(1組・1・2年) たてわりクイズラリー 学校安全日 放課後まなび教室

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp