京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up42
昨日:66
総数:652603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

8月25日(木) PTA 朝のあいさつ運動

画像1
画像2
 本日、2学期始業式の日に学年委員を中心にあいさつ運動が行われました。登校時間8:00〜8:30頃、スクールガード隊マップを参考に、各自が行きやすい交差点にて子ども達の登校を見守りました。

 久しぶりの登校でしたが、夏休みの自由研究や工作などたくさんの荷物を手に子ども達は元気に挨拶をして登校していました。まだまだ残暑厳しい毎日ですが、2学期の学校生活を元気に頑張ってくれることと思います。

 学年委員の皆様、あいさつ運動にご参加下さった皆様、ありがとうございました!

8月17日(水) 学校・地域の様子

画像1
画像2
画像3
 学校閉鎖日が明けました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。昨晩からたくさんの雨が降り、今日も午前中は雨脚が強く、雷が鳴ることもありました。賀茂川の水もたくさんの雨で濁っていて、水かさも増しています。天気予報を気にかけながら、安全に過ごしたいものです。
 あと一週間で夏休みが終わり、8月25日(木)に2学期の始業式を迎えます。元気に登校してくるのを待っています。

8月5日(金) 明神川行燈フェア開幕

画像1
画像2
画像3
 お天気が心配されましたが、19時からの点灯式が無事に行われました。3年生を中心に本校の子たちもお家の方と一緒に見に来ていました。7日(日)まで開催されています。ぜひ、上賀茂の夏の風情を味わってほしいと思います。

8月5日(金) 明神川行燈フェア

画像1
画像2
画像3
 本日19時の点灯式に向けて、地域の方々で準備を進めていただいています。3年生の作品も並べられています。夜、暗くなってから火が灯るのが楽しみです。
 よほどの大雨でない限り点灯式は行う予定だそうです。3年生の子たちの作品が明神川に並んでいますので、ぜひ足を運んでいただけたらと思います。

8月4日(木) いかがお過ごしでしょうか。

画像1
画像2
画像3
 午前中、児童館の子たちが運動場で遊ぶ姿が見えていましたが、一転して大雨。午後からは雷が鳴り、再び大雨。過ごしにくい毎日が続いています。落雷や水の事故にもご注意ください。

8月3日(水) 熱中症対策

画像1
 今日も暑い日になりました。午後には雷に、突然の大雨。皆さん、元気に過ごしていますか?
 連日、熱中症警戒アラートが発表されています。感染対策と共に、熱中症対策も忘れず、健康安全を第一に過ごしてほしいです。写真は正午に中庭にて測定した時の様子です。

8月2日(火) 上賀茂ピーマン大作戦!!

画像1
画像2
画像3
 8月に入りましたが、ピーマンはたくさん実をつけています。今日は、児童館に来ている3年生に収穫を手伝ってもらいました。水やりを欠かさずにやっているおかげで、たくさん収穫できました。

8月1日(月) 安全を第一に

画像1
画像2
画像3
 北警察署の方にご協力いただき、写真のような「とまる・みる・あいず・まつ」の表示を、南門に書いていただきました。学校から道路に出る際、一旦立ち止まって安全確認をしてほしいという思いで書いていただきました。夏休みも、交通事故にあわないように、安全第一で過ごしてほしいと思います。学校に来た際には、ぜひ確認をしてください。

8月1日(月) 実地訓練

画像1
画像2
 本日、総合遊具から児童が誤って落下したことを想定して、教職員による実地訓練を行いました。子どもの命を守りきるために、教職員がどのように対応していくべきか、訓練を通して教職員で確認しました。事故は起こらないことがもちろん一番良いのですが、いざと言う時に教職員が連携をとって対応できるように、これからも一つ一つの訓練を大切にしていきたいです。

7月28日(木) 夏休みの様子

画像1
画像2
画像3
 各担任が、教室をきれいにしています。2学期、気持ち新たにスタートができるように、エアコンのフィルター掃除や、床のワックスがけをしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 祝日(スポーツの日)
10/11 視力検査(2年) スポーツフェスティバル実行委員会(6校時:6年) ALT 銀行振替日 上賀茂幼稚園運動会代休日
10/12 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(3・4年) 視力検査(1年) 静岡市立葵小学校修学旅行1日目
10/13 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(5・6年) 視力検査(1組・6年) ALT SC 静岡市立葵小学校修学旅行2日目 創立150周年実行委員会19:00〜
10/14 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(1組・1・2年) たてわりクイズラリー 学校安全日 放課後まなび教室

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp