京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up10
昨日:8
総数:218842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

きまりについて考えよう(1年道徳)

画像1
 9月15日(木)1年生は道徳で「きまりについて考えよう」という学習をしました。

 最後になぜきまりがあるのかを考えました。

 ・命を守るため
 ・きけんをさけるため
 ・物を大切にするため
 ・人の迷惑にならないように

 など考えることができていました。
 
 話し合いを通して、「きまりを守ろう」とする気持ちをもつことができました。 



 

運動会 全校練習リハーサル 9月15日

9月15日1・2時間目に運動会全校練習リハーサルを実施しました。

運動会まであと2日です。
開会式から閉会式までを練習しました。

子どもたち、みんなよく頑張っています。

「みんな、がんばりましょう!」


画像1
画像2
画像3

100マス計算(1年算数)

画像1
 1年生は、毎日、算数科の授業のはじめに「くりあがりなし」(「3+2」「4+5」)の計算練習をしています。

 速くできるようになってきて、最近、特に意欲的に取り組んでいます。

 今後、無理なく取り組めるよう少しずつ問題数を増やしていきます。

音楽 1年生

画像1
画像2
けんばんハーモニカの学習をがんばっています。

今日は、ドとソの音をふいてみよう。

音楽にあわせて、ドの音がながれたらドのけんばんを
ソの音がながれたらソのけんばんをおさえて確認します。

上手におさえられるようになってきましたね。

体育 5年生・6年生

画像1
運動会まであと3日。

5年生・6年生学年演技
「つながるサイン〜ぼくらの番だ!〜」

子どもたち、練習頑張っています。


外国語 3年生

画像1
画像2
友だちの好きなものをたずねよう。

What fruit do you like?
What color do you like?
What sport do you like?

I like 〇〇.

友だちが何を好きか、予想をたててから質問してみました。

予想的中したかな?

今日の給食 9月14日

画像1
今日の給食は

ごはん
牛乳
さけの塩こうじ焼き
小松菜と切干大根の煮びたし
赤だし

今日の「さけの塩こうじ焼き」は、さけと塩こうじをこうごにかさねてつけこんでから、スチームコンベクションオーブンで焼きました。
さけを塩こうじにつけるとやわらかくなり、あま味やうま味が感じられます。

運動会にむけて(1・2年)

画像1
画像2
 9月13日(火)1・2年生は、運動場でダンスの練習と入場の練習をしました。

 今週に入って運動場練習を始めました。もうすっかり運動場で踊ることにも慣れてきました。

 子ども達は運動会で踊るのをとても楽しみにしているようです。

 17日(土)無事晴れてくれることを願っています。

09.12運動会全校練習

画像1
 9月12日(月)運動会全校練習がありました。

 「台風の目」「色別対抗リレー」などの練習でした。

 1年生は「開会宣言」の練習もしました。大きな声でしっかり言うことができていました。

 当日、是非ご覧ください。

へちま収穫

画像1
画像2
大きく育ったへちまを収穫しました。

長さは60cmを超えていました。

重さは何キロでしょう?

重さ当てクイズです。答えは明日の昼休みに発表されます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 学校防犯安全日 運動会リハーサル
9/16 図書指導(中) 前日準備 運動会係活動
9/17 運動会
9/19 敬老の日
9/20 運動会代休日
9/21 図書指導(高) パワーアップタイム

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

学校ボランティア

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp