![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:218842 |
きまりについて考えよう(1年道徳)![]() 最後になぜきまりがあるのかを考えました。 ・命を守るため ・きけんをさけるため ・物を大切にするため ・人の迷惑にならないように など考えることができていました。 話し合いを通して、「きまりを守ろう」とする気持ちをもつことができました。 運動会 全校練習リハーサル 9月15日
9月15日1・2時間目に運動会全校練習リハーサルを実施しました。
運動会まであと2日です。 開会式から閉会式までを練習しました。 子どもたち、みんなよく頑張っています。 「みんな、がんばりましょう!」 ![]() ![]() ![]() 100マス計算(1年算数)![]() 速くできるようになってきて、最近、特に意欲的に取り組んでいます。 今後、無理なく取り組めるよう少しずつ問題数を増やしていきます。 音楽 1年生![]() ![]() 今日は、ドとソの音をふいてみよう。 音楽にあわせて、ドの音がながれたらドのけんばんを ソの音がながれたらソのけんばんをおさえて確認します。 上手におさえられるようになってきましたね。 体育 5年生・6年生![]() 5年生・6年生学年演技 「つながるサイン〜ぼくらの番だ!〜」 子どもたち、練習頑張っています。 外国語 3年生![]() ![]() What fruit do you like? What color do you like? What sport do you like? I like 〇〇. 友だちが何を好きか、予想をたててから質問してみました。 予想的中したかな? 今日の給食 9月14日![]() ごはん 牛乳 さけの塩こうじ焼き 小松菜と切干大根の煮びたし 赤だし 今日の「さけの塩こうじ焼き」は、さけと塩こうじをこうごにかさねてつけこんでから、スチームコンベクションオーブンで焼きました。 さけを塩こうじにつけるとやわらかくなり、あま味やうま味が感じられます。 運動会にむけて(1・2年)![]() ![]() 今週に入って運動場練習を始めました。もうすっかり運動場で踊ることにも慣れてきました。 子ども達は運動会で踊るのをとても楽しみにしているようです。 17日(土)無事晴れてくれることを願っています。 09.12運動会全校練習![]() 「台風の目」「色別対抗リレー」などの練習でした。 1年生は「開会宣言」の練習もしました。大きな声でしっかり言うことができていました。 当日、是非ご覧ください。 へちま収穫![]() ![]() 長さは60cmを超えていました。 重さは何キロでしょう? 重さ当てクイズです。答えは明日の昼休みに発表されます。 |
|