京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:39
総数:658223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

6月24日(金) 2年 生活

画像1
画像2
 2年生は今日,町たんけんに出かけました。出発前にはルートや安全について確認です。町たんけんで発見したことは,教室に戻ってまとめていきます。

6月24日(金) 3年 理科

画像1
画像2
 ゴムののばし方を変えると,動きにどのような変化があるか調べていきます。実験前には予想し,実験して分かったことをもとに考えていきます。

6月23日(木) 5年 情報モラル教室 その2

画像1
画像2
画像3
 現代ではインターネットは欠かせない世の中になっています。ただ,利点と共に問題点もしっかりと把握し,正しく使えるようになることが大切です。今回の学習をこれからの生活につなげていきたいです。

6月23日(木) 5年 情報モラル教室 その1

画像1
画像2
画像3
 5年生は,インストラクターの方にゲストティーチャーとして来ていただく中で,情報モラル教室を行いました。インターネット上の書き込みについて,みんなで考えました。

6月23日(木) 1年 学級活動 その2

画像1
画像2
 1年生のみんなにとっては初めてのことで,あせり,戸惑いがみられましたが,ログインできた時にはみんなホッとしていました。これからも学習で使えるように,一つ一つできることを増やしていきます。

6月23日(木) 1年 学級活動 その1

画像1
画像2
画像3
 はじめってのタブレット端末を出しての学習。電源を入れ,パスワードを入力してログインし,最後はシャットダウンをするところまでを学習しました。

6月23日(木) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・和風カレーどうふ・ほうれん草ともやしのごま煮」でした。暑い中でのカレー味は,食欲がすすみます。今日も美味しくいただきました。

6月23日(木) 1組 授業参観

画像1
 今日は本校の教職員が,1組の教室で頑張る姿を授業参観しました。たくさんの人が来てくれて,みんな張り切って学習していました。

6月23日(木) 6年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 この3日間,それぞれの教室で,たくさんの本を紹介していただきました。たくさんの子が,あらためて本に興味をもったことだと思います。いつもありがとうございます。

6月23日(木) 5年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ

画像1
画像2
 のほほんクラブの方々による朝の読み聞かせ,今日は最終日でした。5年生と6年生の教室で読み聞かせをしていただきました。5年生の教室では,ホタルのお話がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/3 加茂川中学校部活動探検隊(5・6年)⇒中止
9/5 クラブ活動⇒中止 放課後まなび教室
9/6 児童朝会⇒延期 創立150周年実行委員会19:00〜
9/7 のほほんクラブあおぞらおはなしかい(中間休み:中庭) 放課後まなび教室
9/8 SC 発育測定(1年) ICT支援員来校
9/9 花背山の家1日目(5・6年)⇒中止 放課後まなび教室

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp