京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up98
昨日:109
総数:617232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

9月2日(金) 1組・1・2・3年 参観・懇談会 その4

画像1
画像2
画像3
 参観後の懇談会にも参加していただきありがとうございました。子どもたちの学校での様子、少しはお伝えできたかと思います。今後ともよろしくお願いします。

9月2日(金) 1組・1・2・3年 参観・懇談会 その3

画像1
画像2
画像3
 2年生と3年生は、音楽や遊びを通して外国の文化にふれ、自分たちの生活と比べながらそれぞれの国のよさについて考えました。

9月2日(金) 1組・1・2・3年 参観・懇談会 その2

画像1
画像2
画像3
 1年生は道徳で、だれとでも仲良くするにはどうしたらいいかを考えました。お家の方が見ていることもあって、緊張している様子もありましたが、考えたことを頑張って伝えようとしていました。

9月2日(金) 1組・1・2・3年 参観・懇談会 その1

画像1
画像2
 昨日に引き続いての参観・懇談会、今日もたくさんの方に来ていただき、子どもたちの学校での様子を参観いただきました。
 1組は、友だちのいいところ見つけをしました。

9月1日(木) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・切干大根の三杯酢」でした。切干大根の三杯酢は酸味がちょうどよく、歯ごたえもよくて、おかわりをする子も多かったです。今日も美味しくいただきました。

9月1日(木) 4・5・6年 参観・懇談会 その3

画像1
画像2
画像3
 年度当初の参観が学級閉鎖でできなかった6年生にとっては、今年度初めての参観でした。
 明日は、1組・1・2・3年生の参観・懇談会です。感染対策をとりながらの参観になりますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。また、懇談会ではお互いに顔を合わせてお話しできる良い機会ですので、ぜひ参加していただきたく思います。お忙しい中とは思いますが、参観と合わせて懇談会にもご参加いただきますよう、よろしくお願いします。

9月1日(木) 4・5・6年 参観・懇談会 その2

画像1
画像2
画像3
 5・6年生は、LGBTを話題にして、自分らしく生きることについて考えました。参観後の懇談会では、授業の内容を通して、身近な人権を話題に会を進めていきました。

9月1日(木) 4・5・6年 参観・懇談会 その1

画像1
画像2
画像3
 今日は4・5・6年生の参観・懇談会でした。足元の悪い中、たくさんの方に参観に来ていただきました。教室内が密にならないように、譲り合っての参観にご協力いただきありがとうございました。
 
 4年生は、視覚障害者のお話を通して、人に対する思いやりについて考えました。

8月31日(水) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「味つけコッペパン・牛乳・チキンカレーシチュー・ツナとひじきのソテー」でした。カレーシチューはパンにもよく合い、パンと一緒に食べるとナンみたいで美味しいと、子どもたちも喜んでいました。

8月31日(水) 部活動探検隊《9月3日実施分》中止のお知らせ

 平素より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 9月3日(土)に加茂川中学校で実施を予定していました部活動探検隊ですが、新型コロナ感染症拡大の報告を鑑みた結果、『中止』させていただく判断となりました。児童と生徒の感染予防を最優先に考え、感染拡大の予防に努めた結果について,ご理解をよろしくお願い申し上げます。

 本日、『部活動探検隊《9月3日実施分》中止のお知らせ』を配布しています。ご確認いただきますようお願い致します。
  ☟    ☟
部活動探検隊中止のお知らせ

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 消防の絵(1年:消防車来校10:00〜11:00) 授業参観・懇談会(1組・1・2・3年) 放課後まなび教室
9/3 加茂川中学校部活動探検隊(5・6年)⇒中止
9/5 クラブ活動⇒中止 放課後まなび教室
9/6 児童朝会⇒延期 創立150周年実行委員会19:00〜
9/7 のほほんクラブあおぞらおはなしかい(中間休み:中庭) 放課後まなび教室
9/8 SC 発育測定(1年) ICT支援員来校

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp