![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:1 総数:218708 |
運動会にむけて(1年)![]() 子ども達が「おわりの会で踊りたい」と言ってきたので、おわりの会でも踊っています。 覚えるのが早く、すでにかなりたくさんを動き覚えることができました。本番が楽しみです。 3年 算数科![]() ![]() ![]() ★3年 算数科 ★あまりのあるわり算 ★夏休み明けも淡々と学習に取り組みます。 ★まずは問題をしっかり把握し、 次に自分で問題に取り組み、 最後にみんなで考えていきます。 ★自分の考えをノートに、 分かりやすく丁寧に書くことも できるようになってきました。 第1回 運動会全校練習![]() ![]() ![]() 今日は、入場・開会式・退場・閉会式と徒競走の練習をしました。 高学年がお手本になって、練習を進めました。 運動会本番に向けて、かっこいい歩き方や走り方を確認していました。 10よりおおきい数(1年算数)![]() 間違えずに数え、数えた数がすぐに分かる方法で、「花」「きのこ」「うさぎ」を数えました。 全員、よく理解し、学習ができています。 3.4年 運動会スローガン作成![]() ![]() ![]() ★3.4年 運動会スローガン作成 ★3.4年生の子どもたちが中心となって、 運動会スローガンを作成しています。 ★言葉は、4.5.6年生の子どもたちが中心となり、 話し合って考えてくれました。 ★2022年の鞍馬小学校 運動会スローガンは、何になったのでしょうか。 ★ぜひ、子どもたちに聞いてくださいね。 今日の給食![]() 味つけコッペパン 牛乳 チキンカレーシチュー ツナとひじきのソテー 暑い夏には、スパイシーなカレーが食欲を増進させますね。 ひじきのソテーに、ツナと小松菜がはいっているのでボリュームがあり、おいしくいただきました。 おしろい花で色水作り![]() ![]() ![]() 「赤色と黄色の花を混ぜるとオレンジ色になるのかな?」 「良くもむと,色が濃くなるよ」など考えながら,生き生きと活動していました。 次は,色水を使い,ジュース屋さんごっこをします。 3.4年 体育科![]() ![]() ![]() ★3.4年 体育科 ★リズムダンス「DYNAMITE KURAMA」 ★運動会で披露します!!お楽しみに!! ---------------------------------------- ★さて、今日は素敵なシーンがありました。 中間休み、4年生の児童が3年生児童に、 算数科「あまりのあるわり算」を、 教えてくれていました。 ★3年生の児童も「わかった!」 「ありがとう!」と嬉しそうでした。 ★4年生の彼は、体育の授業の時や 給食の時など、いつも優しく、 3年生をリードしてくれています。 ★かっこいい先輩です。 算数 4年生![]() 集中して取り組むことができました。 体育 1年生・2年生![]() 真夏の暑さに比べると、今日は過ごしやすい陽気です。 運動中はソーシャルディスタンスをとり、マスクを外している間は、おしゃべりはしません。 |
|