京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up17
昨日:44
総数:653097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

7月8日(金) 5年 社会見学 その1

画像1
画像2
 5年生は、滋賀までバスで社会見学に行ってきました。午前中は工場内を見学し、教室で学習したことを見学を通して再確認しました。午後からは琵琶湖博物館に行き、昼食を食べてから館内を見学しました。
 9月には宿泊学習で山の家に出かける5年生。集団で行動する際に大切にしたいことも、今回の社会見学では確認する機会となりました。

7月8日(金) 3年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 上賀茂地域で夏休みに催される行灯フェアに、3年生が絵を描いて参加します。大きな和紙に、これから絵を描いていきます。花火や鳥居など、夏らしい、上賀茂らしい絵を描いています。上賀茂に住む一員として、頑張って絵を仕上げていきます。出来上がりが楽しみです。

7月8日(金) 6年 情報モラル教室

画像1
画像2
画像3
 インストラクターの方々をお迎えして、スマートフォンとの付き合い方について、6年生は考えました。便利なものも、使い方によっては良くないことにつながっていくものだと、改めて考えさせられる機会となりました。

7月8日(金) 1年 体育

画像1
画像2
画像3
 とても暑い毎日が続いていますが、そんな中、水あそびを楽しんでいます。もぐったり、ういたり、そして、けのびにも挑戦しています。

7月7日(木) 今日の給食

画像1
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ」でした。京野菜には、上賀茂の特産である賀茂なすがあり、地元の味をじっくりと味わっていました。今日も美味しくいただきました。

7月7日(木) 1組 七夕

画像1
 1組の教室でも、七夕の笹が飾られています。みんなの願い事が叶いますように。

7月6日(水) 2年 情報モラル教室

画像1
画像2
画像3
 ゲームの楽しさにのめり込んでしまい、やめられずについついやりすぎてしまうことはよくあります。2年生は、情報モラル教室で、健康を害さないようにゲームをやめるためにどうしたらいいか、自分ごととしてみんなで考えました。

7月6日(水) のほほんクラブ あおぞらおはなしかい その2

画像1
画像2
画像3
 お話が進んでいくと、絵がどんどんと上に上がっていきます。読み終わる時には、絵はなんと3階まで到達しました。楽しい仕掛けにみんな大喜びでした。
 
 いつも楽しい企画をありがとうございます。次回は9月7日(水)の予定です。引き続き、よろしくお願いします。

7月6日(水) のほほんクラブ あおぞらおはなしかい その1

画像1
画像2
画像3
 毎回、みんな楽しみにしているあおぞらおはなしかい。今回もたくさんの子が、のほほんクラブの方々の読み聞かせや演奏を楽しみに、中庭に集まりました。今回は、100かいだてのいえシリーズの中から、「うみの100かいだてのいえ」を読み聞かせしていただきました。ただ仕掛がすごすぎて、みんな驚きでした。

7月6日(水) 上賀茂ピーマン大作戦!!

梅雨明け早々の雨にピーマンたちの成長が心配でしたが,そんな心配を吹き飛ばすかのようにピーマンたちは大成長を遂げていました。

すっかり「ピーマン」になっているもの,獅子唐サイズのもの,さらに小さな赤ちゃんピーマンまで含めると大豊作の予感がします。

手塩にかけて育てたピーマンたちが実り,水やりをする子どもたちの手にも一層力が入っているようでした。

収穫までもう少しですね。楽しみです!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 委員会活動 生活調べ(〜9月2日) 放課後まなび教室
8/30 代表委員会 6年歴史学習(上賀茂神社競馬について)
8/31 放課後まなび教室
9/1 授業参観・懇談会(4・5・6年) 上賀茂幼稚園2学期始業式
9/2 消防の絵(1年:消防車来校10:00〜11:00) 授業参観・懇談会(1組・1・2・3年) 放課後まなび教室
9/3 加茂川中学校部活動探検隊(5・6年)⇒中止

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp