京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up20
昨日:63
総数:187386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

5月16日の給食

画像1
画像2
今日の献立は,
麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・切干大根の煮びたし・ういろう です。

 「ういろう」は,江戸時代から伝わる和菓子です。米粉と水,砂糖を合わせて蒸して作られてきました。
 給食では,黒砂糖を煮溶かし,水溶きの米粉と合わせて,カップに入れ,スチームコンベクションオーブンで30分間蒸して作っています。

 子どもたちは,「甘くておいしかった」「もちもちしてた」「一番好きなおかしだった」とうれしそうに食べていました。

【2年生】 体育科 リレーあそび

画像1画像2
 2年生の体育科では,「リレーあそび」の学習に入っています。今日は,3つのコーンをぐるぐる回りながら,バトンをつないで競いました。
 どのようにコーンを回ったら速く走れるか考えたり,自分たちのリレーの良かったところや次にがんばりたいところを見つけたりしました。勝ち負けにこだわらずチームで協力し合いながら走る姿がとっても素敵でした☆
 明日は,体力テストがあります。体操服と水筒を忘れないようにしてください。
 2年生は,運動場で50m走とソフトボール投げ,体育館で反復横跳びと立ち幅跳びを測定します。健康・環境委員会の5・6年生に教えていただいたやり方で,記録を伸ばしていきたいですね!

【健康・環境委員会】新体力テストに向けて

明日からの新体力テストの実施に向けて,健康・環境委員会の児童が動画を作成し,全クラスに「立ち幅跳び」「シャトルラン」「反復横跳び」3種目のコツを伝えに行きました。

お子達には,ぜひ明日からの新体力テストは今日学んだコツを活かして,昨年度よりも良い記録を目指してほしいと思います。

新体力テストの実施日には,体操服,汗拭きタオル,水分補給用の水筒を持たせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

令和4年度 学校いじめの防止基本方針

令和4年度の学校いじめの防止基本方針を配布文書に載せました。
右の配布文書,または下のリンクから開くことができます。ご覧ください。
令和4年度 学校いじめの防止基本方針

5月12日の給食

画像1画像2
今日の献立は
麦ごはん・牛乳・鮭の塩こうじ焼き・小松菜と切り干し大根の煮びたし・みそ汁 です。

 塩こうじは,米麹と塩・水だけで作られる発酵調味料で,魚やお肉に漬けることでうまみが増したり柔らかくなったりします。
 給食では,塩こうじにつけた鮭を,スチームコンベクションオーブンで焼いています。こんがりとした皮目も味わって食べていました。

歯科検診がありました!

 歯科の校医の先生による歯科検診がありました。

 先生の前でマスクをとり,大きく口を開けてみてもらいました。
 歯・口腔の健康は,口から食べる喜び,話す楽しみを保ち,身体的な健康だけでなく、精神的、社会的な健康にも大きくかかわってくると言われています。そのためにも自分自身の歯・口腔の状況を的確に把握し,こまめにケアをすることが大切です。また,顎関節の健康を保つためにもほおづえをつかないなどの生活習慣の見直しも必要となってきます。
 受診が必要であるとの連絡があった場合は,歯科医の受診をお願いします。
 なお,本日欠席の児童につきましては,『歯科検診受診のお願い』のお知らせをお渡しします。
画像1画像2

5月11日の給食

画像1画像2
今日の献立は
ミルクコッペパン・牛乳・豚肉のケチャップ煮・野菜のスープ煮・チーズ  です。

 豚肉のケチャップ煮には,スチコンで蒸したじゃがいもを使っています。水分の多い新じゃがいもで,ケチャップとウスターソースと砂糖で味付けした豚肉と一緒にさっと炒めています。あまみやしっとりした食感を楽しんで食べていました。

4年 自転車免許教室1

 北警察の方や地域の方々にお世話になり,自転車免許教室の実技テストを体育館で実施しました。

 まず,ヘルメットのつけ方や自転車のサイズ選び,点検の仕方,またブレーキのかけ方などを教えてもらったあと,警察官の方の見本を見せてもらい,確認の仕方を学びました。

 きょうは,雨天になることを懸念して,体育館で実施し,緑のシートを道とみなして行いました。少し狭い道となったため,子どもたちにはかなり難しかったようです。

 実技テストの結果と事前に行った学科テストの合計でABCの等級判定がされ,後日,自転車免許が交付されます。
画像1
画像2
画像3

4年 自転車免許教室2

 練習の後は,実技テスト本番。
 
 教えてもらった一時停止の仕方や交差点の渡り方,安全の確認の仕方など,子どもたちは必至で取り組みました。本番が始まると,体育館は物音1つ聞こえない静寂に包まれ,子どもたちの緊張がひしひしと伝わってきました。
 
画像1
画像2
画像3

4年 自転車免許教室3

 後半は,自転車の運転技術をみる試験です。

 ・ジグザグ走行…等間隔に並べられたポールの間を走行
     
 ・遅乗り走行…30cm×10mという狭い道を15秒以上かけて走行
    
 どちらも,足をついたり,線をはみ出したりすると減点対象です!
 もちろん,ポールを倒してしまうのも減点対象です!!

 きょうは,たくさんの方々にお世話になり,たくさんのことを学びました。
 最近,子どもたちの関わる自転車事故が多いと聞いています。今日学んだことが,自分の命や安全を守ることにつながる,また周囲の人の命や安全を守ることにもつながるということを,自転車に乗るときは,常に思い出してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 2学期始業式
8/26 給食開始

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

保健だより

緊急時の非常措置について

京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp