京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up6
昨日:33
総数:212468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜                    令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断>令和6年11月14日(木)

体育 5年生・6年生

画像1画像2
9月の運動会にむけての5年生・6年生の集団演技についてDVDをみて学習しました。
音楽が流れてくると、子どもたちはリズムに合わせて体を動かすようすがみられました。

どのようなダンスを作り上げていくのか楽しみですね。

社会 6年生

6年生は、社会科で歴史を勉強しています。

古墳について調べよう。
気がついたこと・疑問に思ったこと
・かぎ穴の形をしている
・まわりに水がはってある
・一人のお墓なのだろうか?
・偉い人のお墓だから大きいの?
・たくさんの人で作ったのだろうか?

教科書や、資料をみて気づいたことをまとめていきます。

古墳を一つ作るのに、約15年の歳月と、670万人の人がたずさわっていたことがわかりました。
画像1

くちばし(1年国語)

画像1
 7月4日(月)1年生は「くちばし」の学習をしました。

 「オウムのくちばしはどのような形をしているのか」

 「また、それをどのように使うのか」を考えました。

 教科書の言葉や写真から、想像を膨らませて考えることができました。

学校園のオクラ

画像1
画像2
3年生が、種から育てているオクラ。
よく観察すると、オクラのあかちゃんを発見しました。

オクラは切断面が星の形をしているので、給食の七夕そうめんにも使われています。

大きく成長するのにどのくらいかかるでしょうね。

メダカのあかちゃん

画像1
6月初めに産卵されたメダカの卵が、約1か月でふ化しました。
小さい水槽に入れて観察しています。
よくみると、小さな体を一生懸命に動かして泳いでいるメダカのあかちゃんを発見しました。かわいいですね。

理科 6年生

画像1
画像2
画像3
植物の成長と水の関わり

しおれたホウセンカに水をあげると、元気になり、くきがまっすぐのびて葉が上に向くようになった。
根から取り入れられた水は、植物の体のどこを通って体全体にいきわたるのだろう?

春に種から育てた、白い花をさかせたホウセンカを収穫しました。
切り花着色剤(青色)を使って実験します。
結果はどうなるでしょう?

3年 雨の日

画像1
画像2
画像3
★2022.07.04

★3年 雨の日

★雨の日の休み時間の様子です。

★雨の日だって,みんなといれば楽しいです。

★今日も1日,しっかり学習に取り組んでいました。

じゃがいもの収穫 6年生

画像1
4月の中旬に植えたじゃがいもを、今日収穫しました。
5月、6月とお天気がよかったおかげか、沢山の新じゃがが出来ていました。
収穫したじゃがいもは、家庭科の授業で使う予定にしています。

今日の給食 7月4日

画像1
今日の給食は

麦ごはん
牛乳
チキンカレー
ひじきのソテー

今日は、みんなが大好きなカレーです。
蒸し暑い日が続いていますが、カレーのスパイシーな風味が食欲をあげてくれますね。

ひじきのソテーは、ミックスビーンズを使っています。
大豆、えだ豆、手ぼう豆、金時豆のいろどりも楽しみながら食べられますね。

2つの数の比較(1年算数)

画像1
 1年生は、算数科でひき算の学習をしています。
 
 きのうと今日、写真のような問題を式に表す学習をしました。
 
 1年生の算数科の問題で難しい問題の1つです。 

 数図ブロックを並べ「どの部分が答えになるか」「答えを出すためには,ブロックをどう動かせばいいのか」など考えました。

 だんだん,自分の力で解くことができるようになってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校ボランティア

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp