京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up16
昨日:51
総数:658087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

6月20日(月) 5年 国語

画像1
 報告文に書きまとめることを学習しています。教科書のモデル文を参考にしながら,今日から実際に下書きを始めました。

6月20日(月) 6年 算数

画像1
画像2
 分数の計算を学習しています。帯分数が入った計算では,仮分数に直して計算していくことを確認しました。

緊急 6月21日(火) 本日の引き渡し訓練について

 平素より,本校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 本日午後に予定していました引き渡し訓練ですが,午後から天気が雨になる予報ですので,全校での実施は中止し,1年生のみ,体育館にて引き渡し訓練を実施します。1年生の引き渡し訓練に参加していただく保護者の皆様は,ご案内を確認して来校いただきますようお願いします。

引き渡し訓練案内

6月20日(月) 1年 算数

画像1
画像2
画像3
 今日は「たしざん」カードを使って,これまでの学習を振り返りです。答えが「10」になるたし算の式を探しました。

6月17日(金) 上賀茂ピーマン大作戦!!

今週はみんなでピーマンに「名前」をつけました。

ピースケ・Pちやん・グリーン・ピーマルなど,それぞれ素敵な名前を考えてくれました。

そして,みんなからあがってきた「ピーマンのなぞ」を解決です!

ピーマンはなぜ緑色なのか? ほかの色はないのか? 

中はどうなっているのか? 種はいくつくらいあるのか? みんなで確かめました。
画像1
画像2
画像3

6月17日(金) 3年 理科

画像1
画像2
 3年生もピーマンの生育の様子を毎日観察しています。3年生も収穫の時を楽しみにしています。

6月17日(金) 2年 生活

画像1
画像2
 ミニトマトの実ができていることを教えてくれました。毎日水やりをしながら,収穫の時をみんな楽しみにしています。

6月17日(金) 昼休みの様子 その2

画像1
画像2
画像3
 中庭では,一輪車や竹馬をして,楽しいひと時を過ごしています。

6月17日(金) 昼休みの様子 その1

画像1
画像2
 暑い中でしたが,みんな必死に遊んでいます。これからの季節,熱中症にも十分に気をつけながらの外遊びです。

6月17日(金) 1組 図画工作

画像1
画像2
画像3
 今日は,「先生と同じ形を作ろう」というめあてで,粘土での工作を楽しみました。先生が作るいろいろな形の大きさや長さ,太さを見ながら,各自で粘土を使って形作りをしていきます。最後にはカニが完成し,みんな大喜びでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/23 夏季休業(〜8月24日) 上賀茂幼稚園夏祭り 上賀茂神社アートプロジェクト(〜25日(月)まで)
7/24 夏季休業 賀茂の水まつり(上賀茂神社)
7/25 授業予備日 夏季休業
7/26 授業予備日 夏季休業
7/27 京キッズ会議(6年:午前) 夏季休業
7/28 夏季休業 上賀茂幼稚園夏の夕べ
7/29 夏季休業

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp