京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:130
総数:1138613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

修学旅行1日目(福山SA)

2回目の休憩場所,福山サービスエリアでの様子です。
天気も上々です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目(龍野西SA)

3年生一行,予定通り順調に進んでいます。
最初の休憩場所,龍野西インターでの様子です。
画像1
画像2
画像3

産卵ラッシュ(メダカ)

先日お伝えしたメダカのニュース続報です。
最初に採取された3個の卵はすべて孵り,職員室のビーカーの中で元気に泳いでいます。
そして今朝,さらに3匹のメダカが卵を抱えているのを発見。
合わせて19個の卵を採取しました。
3匹のうち1匹は白メダカ2匹は黄メダカですが,卵の色も少し異なるようです。
観察希望者は職員室まで。
稚魚はすでに目視も可能なくらい育ってきています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目

 「行ってきまーす。」
画像1画像2

修学旅行1日目

今日から広島方面へ修学旅行へ行く3年生。
日頃の行いがよかったのか,てるてる坊主パワーのおかげか,3日間お世話になる添乗員さんとカメラマンさんへの挨拶を終えてバスへ向かう頃には,日が差し始めました。
事故や怪我の無いように気を付けて楽しんできてください。
画像1
画像2
画像3

到着が少し遅れます(1年校外学習)

現在,大津を通過中。
少し到着が遅れます,との連絡がありました。
雨で道が混みあっているのでしょうか。

午後も満喫!(1年校外学習)

午後も楽しい企画満載で,一日を満喫したようですね。
体育館で輪になって歌を口ずさんだり(大声では歌わず),全員で記念撮影を行ったり,日常ではなかなかできなかったことを,広々とした場所で体験してきました。
予定より少し遅れて現地を発ったとの連絡がありました。
気を付けて帰ってきてください。
画像1
画像2
画像3

昼休みの様子(1年校外学習)

画像1画像2
昼食後,自由に時間を過ごしている様子です。雨も上がり,外で過ごしているようですね。大自然に囲まれてのびのびと過ごしています。

外で昼食(1年校外学習)

雨が止んだので外で昼食中。
外で食べるご飯の味は格別でしょうね。
緑が多くて気持ちがよさそうです。
画像1
画像2

だるまさんがころんだ大会

画像1画像2
 1年生校外学習・だるまさんがころんだ大会の様子です。
 単純な遊びもみんなで行うと楽しそうですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp