![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:43 総数:357863 |
★5年 令和4年度 花背山の家宿泊学習 その1
アリーナで出発式を終え,学校を出発しました。初めての宿泊学習に子どもたちもワクワクとドキドキが隠せないようです。あいにくの天気ですが,安全に気を付けて活動をしていきたいと思います。今後も活動ごとに順次ホームページをアップしていきます。
![]() ![]() 6年 図画工作科「くるくるクランク」![]() ![]() ☆1年☆ さかせたいな わたしのはな![]() ![]() ![]() 1人6つ種を植えたのですが,子どもたちの懸命な水やりのかいあって,多くの種が発芽し大きく育ってきたので,植木鉢で育てるのが窮屈になってしまいました。そこで本日,急遽間引きを行いました。 「間引いた朝顔は,どうしたい?」と尋ねると,「お母さんにもあげる!」「お家でも育てる!」という子どもたちの声を受けて,植木鉢の中には一番大きく元気に育っている2つだけを残して,残りの苗は写真のような入れ物に入れて持ち帰ったり学校のプランターに植え替えたりしました。 持ち帰った朝顔の苗は,できるだけ本日中にお家の植木鉢などに移植し,ご家庭で大切に育てていただければと思います。よろしくお願いします。 6年 水泳学習が始まりました!![]() ![]() 5年 水泳学習スタート
今日は5年生の第1回目の水泳学習がありました。
久しぶりの水泳学習をとても楽しみにしていたようです。 準備運動や水慣れをしっかりと行った後,それぞれの練習したい泳ぎ方の場を選び,バディの友達と泳ぎ方の確認やアドバイスをし合いながら,学習を進めることができました。 ![]() 6年 家庭科「夏をすずしくさわやかに」![]() ![]() 3年 社会「商店のしくみ」
スーパーマーケットの秘密を探っています。今日は,ライフの方が来てくださって,「トラックは何台来るのか?」や「お客さんは何人くらい来るのだろうか?」など今までに出てきた疑問を質問しました。そして,食品ロスの話や食べ物と体についてお話を聞きました。
子どもたちは自分たちの疑問が解決され,すっきりした様子でした。 また食品ロスを減らすために商品を手前からとることや元気な体を作るために大切な「5 a day」を教えてもらいました。気になる方は,ぜひ3年生に聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() 2年 英語活動スタート![]() 4年 水泳学習スタート!
水泳学習が始まりました。子ども達は,久ぶりの水泳学習をとても楽しみにしていたようです。
最初は,安全に入水する仕方を確認したり,もぐる,浮くの運動をしたりするなどの活動を行いました。友達とアドバイスし合いながら,楽しく学習を進めることができました。 ![]() ![]() ![]() 【5年】鉄棒運動![]() 鉄棒運動以外でも,今後様々な場面で友達と協力する場面があります。この鉄棒運動の中で友達同士で励まし合う姿を見て,今後の活動がとても楽しみになりました。 |
|