![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:44 総数:357487 |
6年生 理科の実験![]() ![]() 6年 大仏をつくりました![]() 6年 金箔おし体験![]() ![]() ![]() スポーツプロジェクトの取組![]() ![]() ![]() 2年 水あそび![]() ![]() 3年 元淳風小学校見学
今日(8日)2、3時間目に元淳風小学校へ行ってきました。タブレットを持って地域にある施設内を見学し、それぞれが見つけた「やさしさ」や「工夫」のある設備などを撮影しました。たくさんの「やさしさ」や「工夫」が見つかり、いい学びになりました。
![]() ![]() ![]() 6年 小学校生活最後の水泳学習![]() 学習のふりかえりでは「初めて25m泳ぐことができた。」「友だちのアドバイスで泳ぐフォームがきれいになって、長い距離を泳ぐことができるようになった。」等、自分の成長を実感している子どもたちがたくさんいました。 ☆1年☆ はこで つくったよ
今日の図画工作の時間には,これまでに集めた様々な形の箱を組み合わせて作品を作りました。初めに三つ箱を選んで,それを組み合わせてできた形から想像を膨らませて,動物やロボットなどの形になるようにさらに箱をつなげていきました。
形が出来上がると,様々な材料を使って服を着せたり模様をつけたりして,何も言わなくても自分たちでさらに素敵な作品になるように工夫を凝らす子どもたちの姿がたくさん見られました。 おうちの方には,春からたくさんの箱をお家で集めていただくなど,ご協力をいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4年 体の発育・発達について
体育科保健領域の授業では、「体の発育・発達」について学習を進めています。今日は、養護教諭の先生にも入ってもらい、男女それぞれの体の中で起こる変化について学習しました。思春期における体の変化について詳しく知ることで,子どもたちからは「自分の体についてもっと知りたくなった。」「体の変化に不安を抱えていたけど少し安心したよ。」「困ったときは保健室に行って話を聞いてもらおう。」など、様々な声が聞こえてきました。
今回の学習から、自分自身の体を見つめ直すよい時間になったのではないかと思います。これからも自分の体を大切にしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 3年 図画工作「ねんどでマイタウン」
図画工作科「ねんどでマイタウン」では、油ねんどを使って、自分のまちを想像して作りました。「海の中のまちにしようかな」とつぶやいている子どもや「月に住みたいな」と言っている子どもがいました。みんな思い思いにねんどでまちを作ることができました。
作った町は、みんなに見せるためにタブレットで写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() |
|