![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:71 総数:356981 |
おやじおふくろの会【バドミントン 掃除】
7月2日(土)本年度初めての「おやじおふくろの会」がありました。おやじおふくろの会の世話人の方々・PTA・地域のバドミントンクラブの皆様にお世話になりながら「バドミントン」を楽しみました。
ランニングから始まり。シャトル当て、シャトル打ち、簡単なゲームなど、参加した子どもたちや保護者の方など、みなさんの笑顔がたくさんあふれる時間となりました。最後はみんなで、パシャリ。 次回は,11月12日(土)野球の予定です。楽しみにしておいてください。 おやじおふくろの会「バドミントン」のあと、参加したみんなで学校を掃除しました。廊下や階段など、普段子どもたちだけでは行き届かないところまで、丁寧に掃除をすることができました。ご協力、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年 保健 『心の健康』
5年生の保健では『心の健康』について学習しています。
思春期は、体のことや友達のこと、勉強のことなど様々なことに不安や悩みを抱えることが増えたりします。今日の授業では、不安や悩みができたときに少しでも自分で心の健康を保つ対処法がないかを考えました。また、養護教諭にも授業に入ってもらい、直接お話を聞くことができました。 対処法には、大きく分けると解決型とストレス発散型があります。いろいろな方法の中から、自分にあう方法を見つけ、対処していけるようになってほしいと思います。 ![]() ![]()
|
|