![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:30 総数:357955 |
☆1年☆ てつぼうあそび
今週から体育の学習では,てつぼうあそびに取り組みます。今日は,初めてのてつぼうあそびだったのですが,がんばりカードにある技がひとつでも多くできるように,みんなとても一生懸命活動していました。体育の時間の後の休み時間にも,鉄棒の練習をしている子もいて,子どもたちの意欲の高さを感じました。
![]() ![]() ☆1年☆ 本番まであと少し!![]() ![]() ![]() 6月 にこにこ朝会
「にこにこ朝会」を行いました。今回は「あなたも特別 わたしも特別」というテーマでお話を聞きました。
一人ひとり,得意なこと,苦手なことがあるということ。一人ひとりの「きらり」を大切にして,お互いがあたたかい声かけをすることで,自分も友達も,もっと輝くことができるというお話を聞きました。 「にこにこ朝会」を受けて,各クラスでは道徳の学習を行いました。一人一人が大切な存在であるということを感じられるようにと取り組んでいます。 おうちでも話題にしていただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年 プール清掃![]() ![]() ![]() 本日はプール清掃を行いました。自分たちから進んでプールの壁を磨く姿から,「学校全体のため」にという気持ちが伝わってきました。子どもたちが磨いたきれいなプールで行う水泳学習が今から楽しみです。 ハーモニーフェスティバル★学年めあて![]() ![]() 来週はいよいよハーモニーフェスティバルです。フェスティバル当日だけでなく,それまでの過程を大切にしながら日々取り組んでいます。 6年 伝統文化「琴体験」![]() ![]() ![]() 4年・ハーモニーフェスティバルに向けて![]() ![]() 2年 音楽でみんなとつながろう![]() ![]() 3組 アゲハチョウが羽化したよ
教室で育てていたアゲハチョウがさなぎになり,いつチョウになって出てくるか子どもたちは楽しみにしていました。
今朝教室に入ると「チョウになったよ!」と大喜びで教えてくれました。お昼に飼育ケースのふたを開け,3組のみんなが見守る中,チョウは空をひらひらと飛んでいきました。 ![]() 4年 自転車安全教室がありました!![]() ![]() ![]() 自転車の安全な走行について,一つ一つ丁寧に指導していただいたことで,子どもたちの中に安全に運転する大切さが芽生えたようでした。 子どもたちからは,「今まで安全に運転することなんて意識していなかったけど,今日の時間を通して,これからは気を付けて自転車に乗りたいな。」などの,声が聞こえてきました。 交通ルールを意識しながら,これからも安全に自転車を走行してほしいと思います。 |
|