京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:44
総数:653176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

6月14日(火) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・小松菜と切干大根の煮びたし・赤だし」でした。スチームコンベクションオーブンで調理された鶏肉は,とても柔らかくさっぱりとした味付けで,美味しくいただきました。

6月14日(火) 代表委員会

画像1
 各クラス代表や委員会の委員長が集まって,代表委員会を開催しています。この会の話題は各学級に伝達していく必要があるので,みんな真剣に会に参加しています。

6月14日(火) 5年 社会

画像1
 暖かい地方のくらしについての学習で,沖縄県の様子について調べています。沖縄の特産品であるさとうきび等,自分たちが住む地域との違いにも目を向けながら考えています。

6月14日(火) 5年 算数

画像1
画像2
 割合の学習が進んでいます。問題の場面を図に表しながら考えていくことに慣れてきました。困った時には,教科書に立ち返るようにしています。

6月14日(火) 3年 算数

画像1
画像2
 「1万をこえる数」の学習です。けた数が増えてきて難しくなってきますが,位を意識しながら考えるようにしています。

6月14日(火) 2年 生活

画像1
 2年生が1年生に向けてお手紙を書いていました。4月から学校探検や校外学習で交流を深めてきた2年生と1年生。いい関係が築けています。

6月14日(火) 2年 音楽

画像1
 音楽の時間の様子です。音楽のはじめの時間に,みんながよく知る曲を歌ったり,手拍子でリズム打ちをしたりして,楽しい気持ちで音楽の時間を過ごせるようにしています。

6月14日(火) 1年 図画工作

画像1
画像2
 画用紙いっぱいにクレヨンで絵を描きます。「おひさま にこにこ」というテーマで,それぞれに思い浮かべたことを,クレヨンで絵に表していきました。

6月13日(月) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・さばのかわり煮・鶏肉と野菜の煮つけ」でした。魚にはしっかりと味がしみ,ご飯によく合います。骨も上手に取りながら,美味しくいただきました。

6月13日(月) 1組 教職員を知ろう

画像1
 今日も,教職員にインタビューに出かける1組の子たち。インタビューで聞いたことはしっかりとメモに書き留めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/1 町たんけん(2年) 上賀茂地域学習(明神川・行燈:3年) 食の指導(1組) 5・6年花背山の家説明会 放課後まなび教室 上賀茂幼稚園学校運営協議会19:00〜
7/4 福祉体験学習(5年) 委員会活動 いじめアンケート(〜8日(金)) 放課後まなび教室
7/5 保幼小出会いの会(2年) 和献立
7/6 のほほんクラブあおぞらおはなしかい(中間:中庭) 放課後まなび教室
7/7 SC ICT支援員来校
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp