京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:44
総数:653175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

6月8日(水) 修学旅行2日目 大塚国際美術館2

大塚国際美術館の中に入りました。これからグループに分かれて、館内を見学していきます。
画像1
画像2
画像3

6月8日(水) 修学旅行2日目 大塚国際美術館

まずは大塚国際美術館を見学です。広い館内をどのルートで回るかグループで相談しながら、開館を待っています。
画像1
画像2

6月8日(水) 修学旅行2日目 退館式

退館式でお礼の言葉をお伝えしました。これから二日目の活動に向けて出発です。
画像1
画像2
画像3

6月8日(水) 修学旅行2日目 朝食2

今朝もきれいにお釜のご飯を食べています。これで一日、しっかり活動できます。
画像1
画像2
画像3

6月8日(水) 修学旅行2日目 朝食

本日の朝食です。食事係の挨拶で、みんなでいただきます。
画像1
画像2
画像3

6月8日(水) 修学旅行2日目 おはようございます

「おはようございます。」元気な挨拶の声とともに食事会場に集まってきました。昨晩はよく寝られたようです。
画像1
画像2
画像3

6月7日(火) 修学旅行 就寝準備

生活係は、ホテルの方から布団の敷き方について教えていただきました。部屋に戻って、みんなで協力して就寝の準備です。
画像1
画像2
画像3

6月7日(火) 修学旅行 振り返り

夕食の後、リーダーは今日の振り返りをしました。自分たちの行動を振り返り、明日の行動につなげます。
画像1
画像2

6月7日(火) 修学旅行 夕食の様子2

たくさん歩いた後なので、食欲もあります。お代わりした子もいました。釜のご飯もきれいにいただきました。
画像1
画像2

6月7日(火) 修学旅行 夕食の様子

一日目の夕食です。二会場に分かれていただきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 航空写真撮影(午前:運動場使用不可)
6/29 朝会(上賀茂防災の日)・児童朝会 ALT 航空写真撮影予備日 放課後まなび教室
6/30 社会見学事前オンライン学習(5年) SC
7/1 町たんけん(2年) 上賀茂地域学習(明神川・行燈:3年) 食の指導(1組) 5・6年花背山の家説明会 放課後まなび教室 上賀茂幼稚園学校運営協議会19:00〜
7/4 福祉体験学習(5年) 委員会活動 いじめアンケート(〜8日(金)) 放課後まなび教室
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp