京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up59
昨日:60
総数:652986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

6月8日(水) 修学旅行2日目 大塚国際美術館4

ピカソの絵の前でグループ写真を撮ってもらいます。少し疲れた表情ですが、みんなでポーズをきめています。
画像1
画像2

6月8日(水) 修学旅行2日目 大塚国際美術館3

しおりに書かれたミッションをクリアしようと、グループで回っています。とても広いので、少し迷いながらの鑑賞です。
画像1
画像2
画像3

6月8日(水) 修学旅行2日目 大塚国際美術館2

大塚国際美術館の中に入りました。これからグループに分かれて、館内を見学していきます。
画像1
画像2
画像3

6月8日(水) 修学旅行2日目 大塚国際美術館

まずは大塚国際美術館を見学です。広い館内をどのルートで回るかグループで相談しながら、開館を待っています。
画像1
画像2

6月8日(水) 修学旅行2日目 退館式

退館式でお礼の言葉をお伝えしました。これから二日目の活動に向けて出発です。
画像1
画像2
画像3

6月8日(水) 修学旅行2日目 朝食2

今朝もきれいにお釜のご飯を食べています。これで一日、しっかり活動できます。
画像1
画像2
画像3

6月8日(水) 修学旅行2日目 朝食

本日の朝食です。食事係の挨拶で、みんなでいただきます。
画像1
画像2
画像3

6月8日(水) 修学旅行2日目 おはようございます

「おはようございます。」元気な挨拶の声とともに食事会場に集まってきました。昨晩はよく寝られたようです。
画像1
画像2
画像3

6月7日(火) 修学旅行 就寝準備

生活係は、ホテルの方から布団の敷き方について教えていただきました。部屋に戻って、みんなで協力して就寝の準備です。
画像1
画像2
画像3

6月7日(火) 修学旅行 振り返り

夕食の後、リーダーは今日の振り返りをしました。自分たちの行動を振り返り、明日の行動につなげます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 ALT 引き渡し訓練(5校時) のほほんクラブ朝の読み聞かせ(1組・1・2年)
6/22 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(3・4年) 放課後まなび教室 PTA地域委員会(10:00〜ふれあいサロン)
6/23 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(5・6年) 情報モラル教室(5年:3校時) SC ICT支援員来校
6/24 町たんけん(2年) たてわり遊び 和献立 放課後まなび教室 学校運営協議会理事会(19:00〜ふれあいサロン)
6/27 航空写真撮影準備(終日:運動場使用不可) 放課後まなび教室 加茂川中学校公開授業週間(〜30日(木)まで)
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp